このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

Twitterのにおいがムンムンする?

ねむいね。

インプレゾンビ、なんとなく「今ここでそれ聞かなくても良いよね?」というリプライを付けている感じがする。上手くバズ元の投稿者がリプライを付けると、ツリーとして表示される可能性が上がるから?と思っているが。

逆に、昔からある「それリプライで言う必要ないよね?」という「すげー」「わろた」みたいなリプライの方が人間味があるというか。

FF外から失礼しますって書いてなかったらLLM作文の可能性?

Firefoxのトラッキング防止をONにしているだけで広告ブロックと指摘してくるサイトの多いことよ。トラッキングを防止したら広告を表示しないと決めたのはそちらなのに。

トラッキング防止を解除してくれと言うならまだ許すけど、異なる指摘をされると、はぁ?という気持ちにはなる。

トラッキングするスクリプトの読み込みが失敗したらトラッキングしない処理にフォールバックするとか。

はー、湿度がしんどいな。「じょしつっしー」点けるか。

2024-07-01 11:06:21 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

6月分の請求書を書いて、今年50%が終わったことを再認識した。

だいち3号さん・・・。

2024-07-01 08:54:57 かんの投稿 otakan@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

終了アナウンスで存在を知るやつだ。

だいち4号の紹介で、どうしても2号との比較になるけど、3号と比べてどうなのか。

@ponapalt なるほど。てっきり3号+αみたいな内容なのだと思ってました>4号

@ponapalt なるほどなぁ。変わりがないものが失われるのは辛い。

くるっぷに新しい広告が出て、運営生きてたと感動する人々。

10分前!
先進レーダ衛星「だいち4号」(ALOS-4)/H3ロケット3号機打上げライブ中継 - YouTube
youtube.com/watch?v=jNIkhZxE9v

Attach YouTube

カメラ揺れるなぁ。

シーケンス出したままにしてくれ~

えー、もうカメラ追いかけるの諦めたの。

やっぱりロケットにカメラ付いててほしいわね。

2段点火までは気が抜けん。

とりあえず怪しいとこは通過したか。

速度が落ちている・・・。

出力安定して無さそう。

第二段で一周するのか。

なんか相乗り衛星あるんかな?

2024-07-01 12:25:15 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほどね。

2024-07-01 12:25:28 ポンペイウスの投稿 pom_matsu@handon.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11ページにある図か。

特定の国が軌道上のゴミ処理技術を獲得しても、よその国がその国の上に放置していくようになる?

2022-07-23 14:55:42 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

my new gear、パソコン無くてもでかい画面でリングフィットできる。

プロジェクター、いいですよ。

スペースデブリをつまむの大変そう。投網とかできないのかな。

ボイジャーはもう宇宙人に捕獲されてて、飛んでいる風を装った信号を流し込まれている説もあるわね。

もうニコニコ全然分からんなぁって思ったけど、将棋のハッシー出てきて、あぁ・・・となった。

今は、いいぱこつこう鎌倉幕府らしいですよ。

最近、Googleニュースから飛んだ先が、複数ページで構成されている記事の途中ページということがたまにあるんだけど、わざとなのかGoogleがなんかやってるのか分からん。

終点で運転士と車掌が入れ替わるのを見ていると、そのときに車内を歩いているが、真ん中らへんの車両だと乗り込んだ直後の客かどうか分からんから声かけなさそう。

大量に広告出稿してくる会社、一個興味ないってやっても、裏でその広告同士が紐付いてないから、結局同じ会社の他の広告が出てくるんだよなぁ。

履歴書の写真がプリクラだったので落とす、みたいなのを真偽は知らんが聞いたことがあるが、AI生成でも無言で落とされるだけでは。

ちょんまげの免許証が許されていたので、本人であれば形態は問わないのかもしれない。AI生成はたぶん替え玉と同じ扱いになるだろうし。

広告ブロック・通報作業、毎日20分ぐらい掛けてるので、赤字。そしてこんなんでもクリックされてるので、作業をやらない方が確実に売上高いんよね。

ボタンの表記は色々変わっていくが、緑色に収束するのはなんなんだろうな。以前はcontinueが多かったが、最近はstartが多い。

2024-07-01 20:46:44 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

緑色、押されやすいのか。

規約で「ボタンに見える」は全部BANして欲しい。

直接広告できりゃあ良いんだろうけどなぁ。

広告枠直接売り買いするサービス、流量が少なくて全然もうからないんよね。Pitta!とか死んだし。 g-mark.org/gallery/winners/9d6

アプデ来たのか。

Threads側で基準は示されてるんだから、異議申し立てというより再審査だけど、審査ってなんやねんみたいなところもあるだろうし異議申し立てという建前なのでは。知らんけど。

お金たくさん欲しいね。

太(もも)客

ETS2日本Modやりてー。

2024-07-01 23:33:36 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ETS2の日本Mod、なんか他のDLCをめっちゃ要求されるの見て引き返しちゃったんだよな。

YouTubeで、日本によくある対面通行の道路からバックで敷地内に入っていくトレーラーの動画とか見たことあるけど、倉庫から交通を止めてくれる人が出てこないとめちゃくちゃハードだなってなる。