ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「どうしたら良いか全く分からないけど放置したらまずいことだけは分かる」みたいな嗅覚は残しておきたいね。あと、誰かに頼る気持ち。
学校の授業で「税金」というふんわりとしたものは習ったけど、確定申告という仕組みは習った記憶が無く、バイトでも年末調整とかいうやつで還ってくるぐらいなので、むしろ何らかの高度な仕組みで既に税金は引かれているという解釈になる可能性もありそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
間違えて登録されているやつ、いくつかあるけど、こっちからお知らせするコストを掛けてやる義理が無いので、ちゃんと確認しない方が悪いという態度を貫いている。
昔の確定申告は分からないけど、今は転記するだけで計算してくれるので、それほど苦に思ったことが無い。月々帳簿を付ける件数も少ないせいだとは思うけど。
AMD、Ryzen 9000シリーズの発売を8月8日以降へと延期、品質管理徹底のための措置と発表 | XenoSpectrum
https://xenospectrum.com/amd-postpones-ryzen-9000-series-release-by-1-2-weeks/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ようおこし」、「よく来てくださいました」というニュアンスで解釈しているので、トイレにたどり着けてえらいねー、みたいな穿った(誤用)解釈をしてしまう。
トイレ大賞の話から察するに「(トイレが綺麗になったので、数ある公共トイレの中から地下鉄のトイレを選んで)よく来てくださいました」ということなんだろう。
なんか依存から脱却したかったらって紹介を見かけたので、テレメトリを送らない≠依存から脱却なのかなぁと思って、嫌なこと言うやつになってしまった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人が増えて欲しいはあるけど、分散SNSのサーバという概念を理解しているぐらいはあって欲しいなという希望はある。初めて入ったサーバだけ覗いて全体をクソと言わない人。
スマホ回線は切り換えるのに、インスタンスは切り換えないんか?と思ったけど、多くの人は電話変えたら引き継げずに全部リセットしちゃうんだっけ。
notestockだけ見ても、2年前と比べて2倍を維持しているが、何度か波がないと増えないねぇ。嫌な予感がしてbotのカウントを分離してみたけど、無駄な心配だった。
https://notestock.osa-p.net/about.html