このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

今日の天候は55%の好条件って書いてあったけど、半々過ぎるな。
Starship's Tenth Flight Test / X
x.com/i/broadcasts/1lPKqvNwLRE

今回の飛行距離、いつものインド沖よりだいぶオーストラリア寄りまで行くようになった?

今日の打ち上げは、昨日よりは天気良さそうだけどな。

打ち上げ2分前(途中で時計止まるだろうけど)
Starship's Tenth Flight Test / X
x.com/i/broadcasts/1lPKqvNwLRE

お、時計止めないの。

発射!

前は燃料の残量出てたよね。姿勢の画像に置き換わったか。

分離した。もう1段目は安定だねぇ。

2025-08-27 08:33:49 kakkun61の投稿 kakkun61@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あー、燃料計ここに行ったのか。

ここの落下速度、いつも早すぎて怖い。

エンジン止めてからもなんか出ている感いつもあるけど、なんだろう。配管が凍って詰まらないように何か流してるんかな。

POWERED BY STARLINK頑張って。

荷物室内に日射しが差し込んでる?窓が付いてるのか、もうペイロード射出口が開いてる?

ペイロード射出きた。

1段に2枚載せてるけど、2枚目もいったん戻してからもう一回投げるのねw

射出口背面カメラの調子の悪さよ。

全部出した!

お、これ打ち出したやつの軌跡か?

もうドア閉まってた。

射出機構だけ見てると、ホームセンターで売ってる材料でできてそうなのすごいね。

レベルドレインが気持ちいい[要出典]のって、なんでだろ。「バカになりゅ~」だから?

インド洋にさしかかって朝焼けになってきた。

なんか破裂したぞw

エンジン部分の右側外殻が壊れてるね。

フィンのちょうつがい部分が溶けてきてる?

着水予定地点には近づいてきてるのか。

スターシップ上段、久々に地表の景色を拝めたな。

だいぶ分解しとるね。

時速26000キロが一気に落ちてきた。

地図でなくなったけど、そろそろ着水地点だよな。

@giraffe_beer 打ち上げ前の宣伝動画で、上段のシップもキャッチしてるやつがあったね。

温度冷えた。とりあえず安泰か。

満身創痍だな。

あの低い高度から一気に建て直すのすごいな。

直前まで水平飛行してたのに。

大して何もしていないんだけどめっちゃお腹すいてる。

変なクロール、Cloudflareでだいたい排除されてる。

Cloudflare、無料プランで酷使しているので、フィルターの数が足りない&正規表現が使えない。ここしばらくずっと、契約するか迷ってうなっている。

式が複雑になると、UIでポチポチできなくなるので、更に、ぐあぁぁってなる。

さっきのスクショにあった「ブラウザ詐称クロールにチャレンジ」の式
gist.github.com/osapon/3e78f54

Cloudflareで設定している、「明らかにお前クロール目的だろ」ってアクセスを検知する式

gistにまで宣伝リプライとかあるんだ(今日のあるんだ) gist.github.com/osapon/3e78f54

Cloudflareで設定している、「明らかにお前クロール目的だろ」ってアクセスを検知する式
Summer Pockets #21を視た。

この部分のストーリーに来る度に、この祭りで木造の船をそのまま流してしまうの、後で回収するために先導船付けたりしないの?って思ってしまう。ほら、最近は海洋ゴミとかうるさいしさ。海で目を開けられる人、いつもすごいなって思う。あっさり助かった。ここでキスしたことを思い出してえっちな流れになるんじゃないの。エロゲじゃないの?これ?(ずっとこれ擦ってる)いいけど、もっとロマンチックにしたかった、というやつじゃないのか。うみちゃんの時間が戻って行ってる? しろはの中にまで戻ってしまうやつか? あああ、みんなの記憶からも消えていく。なんで思い出せてるんだ。既にこの時点で消えてるのに、みんなが調子を合わせてくれている? 報酬のアイスを食べたら偽物になってしまう、なるほどね。早く子供が欲しい、夏休みが終わったら帰る、遠距離は無理、今作る?!エロゲ?!(繰り返し)写真写ってないやつだったりするか? 島で写るんですを現像するの、本土に行くだろうし、翌日は無理だよな。

最初に作った人が黒字の状態で渡したって言ってて、引き継いだ会社がインフラ費用辛いので終わりますって言って、さらに引き継いだ先が負荷対策でなんとかなりそうってことは、単純に引き継いだ会社の技術力がなかったってこと?

@momozou そんな感じ有りますねぇ。

コマンドラインでClaude Codeは動くけど、VS CodeのCalude Code拡張がPower shellで開こうとして権限ないって言ってエラーになる。良い感じに使える環境を見つけてくれるわけじゃないのか。

2025-08-27 15:37:37 momoの投稿 momozou@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

蓬萊学園、どっちも知らなかったけど、どうしても肉まんの香りがしてきそうに感じる。

bitwardenからstripe経由の請求がなんかおかしい気がする。解約して存在しないカードでも支払い済みになっているし、失敗したから更新してねって言われたデビッドカードでも、成功扱いになってるし、過去に設定してあったカード情報で全部請求が行われている。デビッドカードに明細が上がってないから、動作は問題ないんだろうけど。

やはり核融合発電を。

2025-08-27 18:31:48 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ピザ配達失敗って、そんなに発生するものなものなの。