このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむいね。

今年はカメポイント事件多いな。
和歌山:カメがレールのポイントに挟まり信号が制御不能に、列車に運休や遅れ : 読売新聞
yomiuri.co.jp/national/2025080

今年、もう4件もある。2020年の5件に追いつく勢いだ。
日記: 亀がポイントに挟まったまとめ
diary.osa-p.net/2015/06/blog-p

亀がポイントに挟まったまとめ

>JR西によると、近畿エリアでは奈良県内の3駅でカメが挟まることなく通過できるような対策をしているが、御坊駅では対策していないという。
asahi.com/articles/AST850FR9T8

我が国は、世界で唯一、アメリカ本土を爆撃した国だぞ! 風船で。

サムネで白い背景だと思ったら、透過画像でめっちゃ見にくい画像、たまによくある。

自由研究でゲーム攻略、アリなんだ。

宿題に自由研究なかったな。工作はあったので、物を作る必要があった。

2025-08-06 08:26:41 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「即死だったから苦しまなくて良かった」とする説、異常を認識してから即死するまでの時間が不明がち。今回の件で言うと、船体がミシミシ言ったりして恐怖を感じる時間は無かったのかな。

事前に通知のあった上の部屋の工事期間はとっくに過ぎているのに、まだなんか電動ヤスリで削っている系の音が聞こえてくるのは、なんなんだ。

大工の幽霊でも湧いてるのかしら。

高校野球の選手の名前、読めないのが多い。

愛珠(アシュ)、来空(キラ)、琉生(ルイ)、頼人(ライト)、佳利(カイリ)

頼人(ライト)君、サードでした。

btrfsのRAID、サイズ違いのストレージを混ぜられるので重宝しています。

めっちゃお腹すいてきた。

debianのbullseyeとかbookwormとか覚えられないからバージョン番号にして欲しい。

甲子園、日射しを遮るシート(寒冷紗みたいな空気通すやつ)をワイヤーで吊るぐらいはできないの?とは思う。

「RAMEN JAPAN」はお休みします

高校野球見てるときに普段の番組編成が垣間見えて「そんな番組あるんだ」(今日のあるんだ)なりがち。

proxmox雰囲気で更新した。

VE 9.0.3になった。

DDR3のバックアップサーバを置き換えていくか。

debianの名前って、トイストーリーからつけられてるんだ。(トイストーリー見てない)

Python使いが知らず知らずのうちに親しんでいるトイ・ストーリーのみんなを紹介するぜ!(Debianのコードネームの話) - nikkie-ftnextの日記
nikkie-ftnext.hatenablog.com/e

ほーん。

NTT西日本から「CLUB NTT-West」が終わって「マイページ」が始まるよって連絡が来て、マイページの登録を進めているが、いきなり秘密の質問が出てきて萎えた。

それでMyビリングとWebビリングは相変わらず統合されてるわけじゃないのね。

有給うんこだ。

2025-08-06 14:27:47 わかるティッシュの投稿 wakarutex_kanabun305@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ちゃんとパッケージであるんだ(今日のあるんだ)
ソーセージ マルメターノ | 期間限定 | 商品情報 | 米久株式会社
yonekyu.co.jp/product/detail.h

チーム紹介が思いっきり滑ってたけど、解説の人は微笑みながら「恥ずかしがらずに自由で良い」と。

USBケーブルチェッカー3、まだ届いてない。

summaryでも、続くcontentが大きいことが予想されるので、content warningじゃないけどcontentを隠す理由にはなるのでは。知らんけど。

バントのサインだったのに間違えてホームランを打ってしまったwww

ブルアカのカフェぶっ壊れたっぽいな。