このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむいね。

NHKのニュースが普通に読めるじゃん。

.nhkあるんだ。(今日のあるんだ)

テレビチューナーだけでもあれば、たまに便利よ。

NHKプラスのアカウントを移行しようと思ったら、IDじゃなくてメアドを要求された。9月にお知らせ送ったメアドなって言われたけど、メールには10月からだからまだ何もできんよって書いてあったので、削除しちゃったよ。どのメアドに来てたかなんて覚えてねぇ。

メールボックスのゴミ箱から探し出した。

なんか最近AndroidのFirefoxを立ち上げたときに画面全体がオレンジ色になるんだけど、Firefoxカラーのスプラッシュ画面のつもりなんだろうか。

あっ、何回か切り替えてたらロゴ出たわ。読み込みが間に合ってないのか?(読み込み完了まで待たないのは良し)

NHK ONEの認証コード入力後の遷移で、すごい時間かかるんだけど、お待ちください的な表示が無いので、固まったように見えるんよな。数十秒経って動いた。

なんか認証コード送信した後、処理中ですって出るようになった? 結局エラーになったけど。

2025-10-01 08:30:16 sudo_viの投稿 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ONE MIZUHO・・・

前の家だと、歩いて2分ぐらいのところにヒロコーヒーがあったんだけど、全然行かなかったな。たこ焼き屋も1分ぐらいの所に有ったんだけど、一回も行かなかった。いつでも行けると思うと行かなくなる。

@garmy 移行はできましたが、設定画面に入るのにも認証コードが必要で、そこが通らなくて後回しにしようと思ってました。

たまにめっちゃ色々積み上がってる家あるよね。
近隣住民「いつ崩れるかと私は思っていた」東京・杉並区で木造2階建ての住宅が倒壊 現時点でけが人なし 映像には住宅が向かいのマンション側に倒れ込む様子も | TBS NEWS DIG (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2

近隣住民「いつ崩れるかと私は思っていた」東京・杉並区で木造2階建ての住宅が倒壊 現時点でけが人なし 映像には住宅が向かいのマンション側に倒れ込む様子も | TBS NEWS DIG (1ページ)

なんかUFJ銀行のドメインに繋がらない。

direct.bk.mufg.jp/ は有るけど、 bk.mufg.jp/ は無くなった?

三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング) | 三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行
2025-10-01 09:31:08 アルターの投稿 alter095@mstdn.massmist.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もう修復でき無さそうな感じでこじれてるな・・・。(修復できないから裁判なんだろうけど)

GBoardのチームって、ここ数年エイプリルフールからずらしてくるな。

東京にも「寝るためだけの部屋」があるという写真を見たことがある。

2025-10-01 10:25:46 名前戻せの投稿 dekisugi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お腹すいたし、お昼ご飯にしちゃお。

ニンテンドーのポイントが有効期限切れで消滅するというので、使ったスイカゲームで無限(無限ではない)に遊んでる。

今年の国勢調査は質問の少ない回なので、割りと簡単だよ。質問が多いのは10年に一回/2回に一回。

前回のアクセスキー残ってたtoo

Summer Pockets #26を視た。

しろはが死んだ理由は調べ物で無理をしすぎたせいなの? 予言による避けられない運命なのかと思っていた。結局どうやって回避するのか分からん。先の人生を知ってしまったしろはは、無理をしないので死ぬこともなく、しろはが死なないルートのうみちゃんは、過去に戻ったうみちゃんとは別物になってしまうのかな。両方の記憶を継承すると良いのかもしれないが、子供にそれを持たせるのは酷すぎるか? また戻った! 鏡子さんルートか?! おばあちゃんも不思議な人だったということは、鏡子さんとしろはの母親も仲良しだったみたいだし、実は親戚だったりした? 女の子達とは何も起こらない。藍が寝込んでない。どういう基準のラベルなんだろう。並べ直すだけ、問題の先送りでは? 鳴瀬食堂! 元の親父さんはどこへ・・・。きょ、鏡子さん?! 鏡子さんも不思議な人だった。やっぱりこの島の人全員・・・。鏡子さんとうみちゃんは目の色が違うから重なってないよな。何も起こらないルートだ・・・。あー、一応ちゃんとしろはルートなのね。うーん、うみちゃん一人負けみたいになってるの悲しいな。

みんながスクランブル掛けとけって言ったからでは?しらんけど。

瑠璃の宝石 第13話を視た。

和室と謎の領域の間に、領域ない? できる人は苦労が少ない、そんなことないんだよな。真っ昼間から浴衣。庭園の銅像、だいぶ放置されてない? 湯ノ花か。でかい(でかい)。全裸凪さん、いいの?! 凪さん、学芸員行かないの? 教授かぁ。みんな悩みがある。瑠璃以外白衣着てるの、だいぶ来るものがあるね。この状況で瑠璃が作を決められないのよくわからんね。何となくで決めるのは、やっぱり違うんかな。屋上の石、普通に巻き上げられた砂も含まれてそう。顕微鏡二台?! 丸くても違うパターン、やっぱり他所のものもおおいのか。酒飲みながら指導する凪さん。瑠璃に楽しみを伝えて誘導する凪さんだ。新しい友達も引き込んでしまった・・・。で、でかくなったムチムチ瑠璃ちゃんだ・・・。

バーチャルタイム

微妙にやることがなくて暇だな。

OAuthで別のサービスと連携するときに、「相手先のサービスで今ログインしているアカウントと接続しようとするよ」「複数アカウント使い分けているなら相手先サービスを事前にログアウトしておいてね」って、やっぱり素人には難しいんかな。でもブラウザのプロファイルを分けずに複数アカウントを使い分けているなら、普段からログインログアウトはしているよな。相手先サービスがマルチアカウントに対応して「あなたはAアカウントとBアカウントを持っているよ?どっちと連携する?」とか聞いてくれたら良いんだけど。

ていうか、収益改善のためにNHK AMラジオ第二を辞めるとか言ってるんだったら、.nhkドメインみたいなTLDに金出してるんじゃないよ!とは思う。

USBメモリにファイル入れてコンビニで印刷するやつはやったことあるけど、ネット経由でコンビニから出すやつは、やったことないな。

属性型ドメイン、その組織がどういう組織か分かりやすくて良いじゃんって思うんだけど、まあそんなこと知らない層に向けて名前売っていかなあかんとか有るんですかね。知らんけど。

@nhk NHKのタイトルは空白で分割されるので、日本語特有の形態素解析は行わず、「空白で分割したものを完全一致していたら置換」程度で良いのではないでしょうか。

NHKニュースのbotは @www3_nhk_or_news も有るんだけど、「ライブ更新」の記事が毎回投稿されて、だいたい悲惨な事故の時だったりして気が滅入るのでフォローしてないんだよな。

時報botみたいに、これも自分で作らないといけないのか。

今着ているTシャツに、なんかソースを飛ばしたみたいなシミが点々と付いている。12個。

朝から付いてるんだけど、洗濯で落ちていない?!

最初、洗い物をしたときの水はねかと思っていたんだけど。

2025-10-01 17:13:17 行旅死亡人の投稿 yamad@msk.seppuku.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

車番が1140なのかと思ったけど、全然関係ないんだ。

テレビ無くてもNHKの契約はできるのでは。

テレビなし世帯のNHKネット受信契約、解約時にスマホやパソコンの廃棄不要 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/culture/tv/20250

テレビなし世帯のNHKネット受信契約、解約時にスマホやパソコンの廃棄不要

鉄成分が酸化することによって、電子機器は製造時より重くなるかもしれない。

法律でやらされてるからなぁ。

2025-10-01 18:57:26 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お寺とかの上の方に千社札が貼ってあるやつだ。

受信契約の登録機能はもうちょっと後って説明に書いてなかったっけ。たぶん開発が間に合わなかったんだろうけど。

ラビットハウスから材料を持って現場まで行ってから、忘れ物があったことに気がつくやつ。

トロッコ移動派なので、往復で10分ぐらい掛かってるときある。

2025-10-01 23:00:35 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

WindowsのProエディションを使う。

乳の?

2025-10-01 23:11:19 sudo_viの投稿 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

コンシェルジュカウンターでヘッドホン貸してもらえるのか、そこに置いてあるPCのスピーカーから聞かせてもらえるのか分からんけど、カウンターの人に「こいつアニオタなんだ」って思われながら聞くの、それはそれで。