このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむいね。

USB-C~RJ-45のアダプタを一応用意してあるけど、まだちゃんと運用したことない。

notestockは、そもそも私が必要なので作ったという所があり。

朝ラーしたこと無いんだよな。

袋麺はあるんだけどカップ麺を常備してないので、家に居ると、手間的にもパン一枚焼くだけの方が楽だったりして。

よく歳を取ると蕎麦を打ち始めると聞くが、ラーメン作りは何が違うんだろう。歳を取ってラーメンを作り始める人は少ないのかな。ラーメン屋は多いけどそば屋は少ないみたいな所から、誰もやってないことに流れるんだろうか。

@momozou そば屋は趣味の範囲で済むけどラーメン屋だと開業まで行っちゃうのかな。それでラーメン屋が多い?!

@lacolaco あー、確かに、ラーメンはスープにもこだわりの範囲が広そう。(蕎麦にもあるんだろうけど、意識してない)

2025-10-12 08:31:27 らこらこの投稿 lacolaco@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-12 08:27:28 らこらこの投稿 lacolaco@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-12 08:31:14 momoの投稿 momozou@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

蕎麦打ち、奥が深いのか・・・。ラーメンも深いんだろうけど、ノウハウが多そう。

鎌倉パスタは岡山発祥

スープに凝り出すと、無限の組み合わせが出てきてゴールが見えなくなりそう。

2025-10-12 08:36:25 らこらこの投稿 lacolaco@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-12 08:37:38 らこらこの投稿 lacolaco@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そうめんはやっぱり干すところが大変そう。生そうめんだと、この前TLで話題になっていた「生そうめん(うどん)」でうどんになっちゃうしな。

嗜好の一食が完成して開業するも、数十食も打てないことに気がついて辞めていく話、悲しいね。

うちの近所にも「○○製麺所系列」というのがあるわ。みんな違う店名だけど、麺は同じところで仕入れてて、スープで変化を付けているのか(麺も店毎にカスタマイズ?) omo-kansha.com/shop/

ショップ一覧

麺打ちの秘密を探ってアマゾンの奥地に行くやつ、どんな麺ができあがってくるのか気になるw

大企業・中小企業は言うけど、中企業・小企業は言わない感じある。

バックアップサーバでsmartdが起動しなかった原因が分かった。仮想化環境の中に居ると誤認識していた。smartctlは動くのに、取得できるかどうかを先に判定してほしいよね。serviceでConditionVirtualization=して対応。

ガイドラインを公開して相互監視させるのは卑怯なので、申請が必要とだけ公開して、個別申請してきた人にガイドラインを提示?

まあコストだよな。

そもそもガイドラインを公開したところで、どうこう言えるのは権利者だけなので、相互監視も何も、二次創作側に別の創作者を叩く権利はないはずなのだが。

思った通りの結果が出ないなと思ったら、あー、不具合見つけた。直すか。

あー、これは不具合じゃない。どうしようもない仕様だ。うーん、どうにかするには負荷が高すぎる。

一旦忘れよう。

グノーシア 第1話を視た。

記憶喪失で背景解説助かる。ラキオ、見た目が怪しすぎない? そういう見た目で判断するなってことなんだろうけど。船としては、居るか居ないかは認識できるのに、医療ポッドで感染しているかどうか判別できないのかしら。コールドスリープを一人一日ずつだけとか出来ないのかな。船の自爆という徹底的な対応方法があるのに、星が潰れるかもしれない可能性があるのに、猶予が与えられるの、恩情過ぎるな。全員の投票先がバラバラになることはないのかしら。判断材料がすくな過ぎる。みんな怪しい言動するなよ!w 人数が少ないので、すぐ終わりそう。というか空間転移中に正気を保っていられる個体がグノーシアだって判断できるのでは。もしかしたら、水槽の中の魚ってことはないの? 何を渡された? SQが正解なのか? アレでやり直し出来るってこと? やり直してまたここからなのか。うーん記憶引き継いでないの辛いな。ずっと同じルートしか通らない気がするが、一応人が増えるっぽいのか。

SPY×FAMILY Season 3 MISSION:39を視た。

こんなお坊ちゃま学校で煙草吸うやついるんだ。トニト(雷)って、あんな物理的なものだったんだ。ズボンで手を拭いてからの流れが急すぎるw アーニャのハンカチ、この日に限って一枚しかないとかじゃないのか。ダミアンのA。あー、ほらな。黄昏の父、一応広い視野はあるのか。家を守れないのに国を守れるのか、なぁ。嘘をついた瞬間に自省できたのに、結局買っちゃったの。あー、これ父親死んじゃって謝れないやつか。

芋信者だ。

動かないコードのことをつぶやこうとして、もしかして?と思って気になったところを直したら動いた。ラバーダッキング法だ。

返す型が間違っていたんだけど、最初、前の投稿もダックタイピング法って書いてたので、また似たようなもんかもしれん。

損保ジャパンから、お前の証券番号と電話番号、4月頃に漏れたから、とお手紙来た。むしろ、なんでそれだけで済んでるのかよく分からん。どういう状況でそれ以外の奪取に失敗するんだ?

2025-10-12 15:30:56 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-12 18:05:07 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱり、色とハートと名前の要素が大きいんだなぁ。

LM Studioで激重モデルを読み込んだら、Windowsが激重になって、ドライバがタイムアウトした。いろいろ戻ってきたけど、タスクバーは動くのにスタートメニューだけ出てこない。

ハートじゃなくてスペード三つか。

蒸し暑すぎてエアコンの除湿付けた。

汗かいて、手首の活動量計とバンドの間に汗が入ってピチャピチャ言う。

CBT(Computer Based Testing)
CBT(Closed Beta Test)

flightradar24で左にずれたので、一瞬ゴーアラかと思ったのに。

ライブラリのサンプルが少なくて、検索しても出てこないのとかを書かせると、まず間違う。

かのかり、引き延ばしすぎてほんましんどい。

万博とかいうの、金と時間と体力がある、富豪のためのイベント。

ウィークエンドエンジニア(日曜大工的な)

うーん、今日の進捗、一歩進んだけど、一歩だけだ。

夢洲は、あの辺の人工島が、舞洲と咲洲とでセットになってて。

inboxに届いてたらログインはできるはずなんだけどな。何だろう。(お布団.inしちゃってるので、詳細不明)

ねむいね。

サッカーのキックオフってドリブルしたらダメなんだ。(正確には2回触れてはダメ(制定理由が分からない謎ルールだ))

jp夜中から落ちとるね。

いつも休みの日にトラブル起きててかわいそう。

昨日、別の人の呼びかけにデバッグさんが反応しなかったの、ライブラリの奥の方でエラーになってて、なんもわからん。ソースは追えるけど、なんでそこでそれが返ってくるの?という感じになってる。

うーん、デバッグさんとstockerの処理は、届いてからは全然別なので、何か違う理由で処理できてないのかな。でもこっちのサーバからは問題なく動いていたし、昨日の受信した生データを確認しても、特におかしいところは見つからない。

エラー記録だけ残して様子見するか。

sentryを自前管理したいなと思って3万年ぐらい経った。

早く自宅サーバー仮想化環境を構築しろって話なんですけど、やる気が出ない。

どこで処理抜けてるのか分からん。データもコードも何も問題ないはずなんだが。

ん、なんで処理済みの認識なんだ。

マストドン
 リプライしたとき
  二通来る 

inboxに2通来るやつ、ほんと何とかならんのかな。

共有inboxとユーザーinboxに来ない?

DMとして送られるとユーザーinboxにしか来ないし、公開リプライだとsharedinboxと合わせて2通来るし、リプライじゃない投稿だとsharedinboxにしかこない。

内部でまとめて共通処理にしてるので、リプライを元に処理するとき二重処理しないようにしてるんだけど、ログイン待ちからログインOKになって、内部で持ってるログイン用コードを消した後に、同じ投稿が届くとコードが間違ってるよって返しちゃうので、いつまでそれを覚えておくのか、みたいなのがある。

うーん、これもしかしてブラウザの先読み機能が発動したときの問題か?

いや、違うな。

たぶん動くと思うけど、出かけないといけないのでリリースは夕方。

2025-09-04 22:47:24 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

万博3年ぐらいやってもらって、閑古鳥泣いてから行くわ。

マザボ含めて交換して、テセウスのPCを作れ!

電源はケチりまくりだなぁ。昔みたいにHDD大量に積んだりしないし。

自宅で仕事をしていた父親が、出先でポケベルを持っていたときは、番号でどこから電話が有ったかを伝えていた。

マザボのコンデンサが爆発したことはあるけど、電源はもってる方だな。

PC9801の頃の、SIMMメモリを分岐させるアダプタみたいなやつの、今版が欲しい。

短い10両とか長い15両みたいなやつ、そもそも長いとか短いとか言う必要なくない?短い6両、長い8両とか言わないし。

2025-10-13 15:27:56 :foxjump:の投稿 root@kmlg.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-13 15:31:56 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

長すぎる6両で参ります(ドアカット)

止まらないところに突っ立ってるみたいなの、甘やかし過ぎではって思ったりする。

梅田から乗るときでも、最寄り駅の階段そばまでいってる。込んでるところに乗りたくないので。

まあ電車に乗るときに周りをよく見ろってのも、バスの乗り方ぐらい知っとけって言うのも、似たようなもんかもしれん。

今までの人生で覚える機会はあっただろう vs 毎日が誰かの初めてである

ログイン処理の部分、排他にしたくないんだよなぁ。

動かなかったわ。

テスト用のnotestockサーバーと本番サーバーのアイコンが一緒なの、迷うな。

スクールデイズもまどマギもSAOも履修してない。

notestockのログイン周り調整した。ちゃんとログイン処理されているんだけど、コードが違うというリプライが届く場合があった。

@Lillin 「投稿待ち」というボタンがグルグルしている状態で進みませんか?

@Lillin 投稿待ちのボタンって押されましたか? 通常は到着した時点で自動で次の画面に進むはずなのですが、何らかの原因で自動で切り替わらないのかもしれません。

@Lillin サーバーにはデータが届いていて、ログイン許可した状態になっているのです。

@Lillin 投稿する→そのまま待つ、にしてみてください。データを見ていると、到着まで20秒ぐらい掛かってるみたいなので。

@Lillin ごめんなさい、トークンが間違っていると出るときは、トークンを入れてください。2要素認証を設定されていないでしょうか。

持ってるWin7のプロダクトキー、いつの間にか使えなくなってた。

良い○○という商品を扱っていないのに、e-○○ドメインを持ってるのは、e-mailの方のe-なイメージがある。

国勢調査オンラインもそうだった。 e-kokusei.go.jp

仕事してるお客さんとこも、e-○○.co.jp持ってたわ。

2025-10-13 19:25:04 アカハナ@の投稿 akahana@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

さくらインターネットって双日の子会社から関連会社に戻ってたんだ。

2025-10-13 19:24:32 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ロリかどうかの判定が、つるペタかどうかのみなのでは。アメリカでロリを表すトレードマーク(日本で言うスモックみたいな)が分からんけど、それが付いてるロリ巨乳ならどうなるのか、気になる。

ネットワーク事業を営んでないとne.jp取れないイメージがあったんだけど、昔はゆるかったのかな。それとも、今でもなんとでもなるんだろうか。

2025-10-13 19:53:32 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

MCP、もうなんもわからん。

toolのパラメータ、全然思い通りにコントロールできない。

@sou7 12両と8両が走っている関西では、12両や8両というアナウンスは流れますが、「長い」12両、「短い」8両というアナウンスは聞かないんですよね。

巨大なデータを返すときに、分割してnextCursorで続きを取れるようにすると良いよというのを見かけたが、戻した情報にnextCursorを付けてinputSchemaやdescriptionで解説しても、全然指定してくれず、無限ループに陥ってしまう。

車から走行に支障は無い異音が鳴ってるの、ディーラーから長期戦になるかもと言われているが、家の周りに同じ車が増えてきて、みんな静かな車に乗ってるんだって思うと、同じ金額払ってて、悲しいのとムカついてくるのがある。

うなぎポテトさんの顔、うなぎっぽいよね。

2025-08-26 21:17:13 ドッグの投稿 Linda_pp@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ひゃー、怖い。

今日は何の進捗もなかった。

ねむいね。

気持ちがはやってディスプレイの電源を早く入れすぎたらWindowsから認識されなくなった。面倒くさいやつだ。ディスプレイの入力切替が働く→PCが起動中で信号が来ない→PCが繋がっているコネクタを見なくなる→PCが繋がっているディスプレイを見なくなる→ディスプレイが検出できなくなる

あと11分。(もうちょっと時間かかるかも)
Starship's Eleventh Flight Test / X
x.com/i/broadcasts/1mrGmBjyEZg

そもそもディスプレイが入力自動切り替え機能を持っているときに、全てのコネクタに対して受け入れOK信号を出しておいてほしいんだよな。今受け入れようとしているコネクタだけに信号を出していると、PCとのタイミングで接続に失敗する。

あ、ホールドなしか?

いつもここで落ちてくる速度速いって!って思ってしまう。よく減速掛けられるなぁ。

なんかいつもゴミみたいな固形物をいっぱいばらまくイメージがあるけど、今回はおとなしいな。

最初にフィンが映ったときに若干有ったぐらい。

POWERED BY STARLINKからVIEWS BY STARLINKに変わった。

STARLINKの表示があるときと、無いときで、経由している衛星が違うんかな。

もうドア開いてる。

外カメラ見せて!

次のペイロードを下ろして、上の段に持ち替える機構を見てると、なるほどなぁとなる。

外カメラ!照明欲しいなw

ドア閉まった。

おー、再点火。

今回のフィンはまだまだ安定しているな。

頭の方に付いてるカメラも空気抵抗になりそうだけど、熱とか大丈夫なのかな。

だいぶ地面が近づいてきたな。

減速比が上がってきた。

バンクテストか。

プラズマ消えた。フィンが溶けなくて安心だったな。

ブイとドローンの二台態勢だw

おー、逆方向にもバンクしてる。

速度落としすぎじゃない?カメラ遊び過ぎだ。

その場で旋回とかするのか。

雲抜けた。

ドローンの映像は?

雲抜けてからすぐなので、間に合わなかったのかな。

直前に降りてくる位置は分かるし、ドローンも自動操縦できそうではあるが。

中継終了、お疲れさまでした。

2025-10-14 10:16:25 アカハナ@の投稿 akahana@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱり市役所では「市民~」って呼んでほしいよな(?)

まあ、客人という意味のお客様なんだろうけど、何となく最近の「客」という言葉に金銭を払って立場上の上というか、サービスを受ける側という感覚がある。(個人的に税金は共同体に属するために出し合うものであってサービスを受けるために払っている感覚が薄い。道路が綺麗なのもサービスを受けていると言えばそうなんだけど)

2025-10-14 10:24:24 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

新業態(?)だ

2025-10-14 10:37:15 :foxjump:の投稿 root@kmlg.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

kagiも「き」「A」だ。

海外のデザインをする人に「あ」を書くのは難しすぎたとかなんかな。

2025-10-14 10:53:47 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Windows11から逃げ続けていたけど、諦めて軍門に下った。

Win11でタスクバーを縦に出来るまで待つつもりだったんだけど、永遠に無理そうだったので、ExplorerPatcherを入れた。

2025-10-14 13:23:38 Xiupoςの投稿 xiupos@mk.xiupos.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

過去の削除とか、サブタイトルがこのページと一緒なのとか、転載の爪痕なんかな。
bali-yes.com/bali-yes/bali_sit

サイトマップBALI YES TOURS
2025-10-14 14:46:53 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

小波感って、そういうアレなんだ。小者感が出てこなくて、小波(サーファーが期待する大波と対比して)って言ってるのかと思っていた。

Amazonからめっちゃ高価なもの誤配送されて処分任されたい。

CPU1個買っただけなのにAmazonがやらかした→返品方法を聞いたらまさかの返答が「すげえマジかよ」 - Togetter
togetter.com/li/1034147

CPU1個買っただけなのにAmazonがやらかした→返品方法を聞いたらまさかの返答が「すげえマジかよ」

PC-8801を使っていたときに、自分で色を作れたけど000~777までの512色だった。同時に出せるのは8パレットまでだったので、下手に色を変えるより、特色として使うぐらいだけど。

2025-10-14 18:57:02 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

メルカリ経済圏が・・・。

無料でここまで公開するんだ。
FILM COMICS|TVアニメ『永久のユウグレ』
towanoyuugure.com/comics/

FILM COMICS|TVアニメ『永久のユウグレ』

最近のアニメ公式サイト、ローディング時間長すぎ。ページトップの画像を定期的に変更したいのが多いみたいだけど、だいたいキャラクター紹介とかを開きたいので、まず先にメニュー出して欲しい。あとメニューが最初から非表示(モバイルファースト?)なサイトもしんどい。

家にチラシが入っていて知ったけど、類塾って塾以外の事業あるんだ(今日のあるんだ)
類設計室 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%9

思ったより家だった。
高速道路で“家が道を塞ぐ” 愛媛・宇和島市
news.tv-asahi.co.jp/news_socie

高速道路で“家が道を塞ぐ” 愛媛・宇和島市

これいいな。
>線路の両端の位置は決められているので隣の学校と繋がるようになっている。そこに模型の電車が走る
鉄道好き中高生の祭典、鉄道模型コンテストとは (1/2) :: デイリーポータルZ
dailyportalz.jp/kiji/tetsudo-m

鉄道好き中高生の祭典、鉄道模型コンテストとは 自然、都会、ファンタジーなど模型作りにかける夏

3Dプリンタとかで作る時代なんだねぇ。

空気の温度で揚力が変わる云々が。

まあnotestockは本体で画像は保存してないけど、表示に使っているキャッシュサーバーで保存しているので、運が良かったら残ってるって感じですね。

公開ユーザーに設定してると、検索エンジンのクローラーがなめたついでに、キャッシュサーバーに保存されてるかもしれん。

ねむいね。

24H2はだいぶ内部構造が変わったというニュースがあったな。

記憶域の管理がエラーも無く立ち上がらない。

「アカウントの作りやすさ」に限定すればどこも同じでは。「アカウント運用のしやすさ」は千差万別だけど。(重箱の隅つんつんおじさん)

うーん、LLMのモデルに寄るのか製品に寄るのか分からんが、MCPで伝えたtoolのパラメータをちゃんと使ってくれるやつと、全然うまく使えないやつがいるなぁ。

Claude(Sonnet 4.5)はちゃんと使ってくれるけど、LM Studio(openai/gpt-oss-20b)だと全く話にならん。

やっぱりコスト掛かってるやつは賢いんだなぁ。

大江戸線
 車体はとっても
  小江戸線

Claude(Sonnet 4.5)にmikutterの作者を聞いたら、検索して正解されたけど、検索するのはずるい感じがある。(理不尽)

酪農家、牛に蹴られたりしないの?

2025-10-15 10:18:42 キョンジーの投稿 kyon_g@meganekeesu.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-15 10:20:31 キョンジーの投稿 kyon_g@meganekeesu.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

頑丈なんだ(?)

2025-10-15 10:21:19 キョンジーの投稿 kyon_g@meganekeesu.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

全て繋がった!ww

2025-10-15 10:23:35 モリーオの投稿 ozoramore@social.t2arc.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

パーツ入れ替えてたら、いつの間にかサーバー増えてるからね。

2025-10-15 10:39:15 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-15 10:41:33 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

たまにすごい零細レンサバ屋を検索エンジンで引き当てることがあったけど、使ってるとこ有るんだなぁ。

@su Fedibirdってv3系だから、v4系ならkmyblueの方がまだ楽そうなイメージがあります。 github.com/kmycode/mastodon

GitHub - kmycode/mastodon: A fork of Mastodon for small communities, including emoji-reaction, subscription(antenna), circle and the truth of ohagi.

潰れる前に連絡くれたら良いんだけどね。

2025-10-14 15:58:02 Shugo Maedaの投稿 shugo@ruby.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-15 12:15:20 モリーオの投稿 ozoramore@social.t2arc.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん 第1話を視た。

このクラスの奴ら、なんなの。すごい世界だ。石川さんの格好良さがいまいち伝わりにくい感じがある。インド映画みたいに、今この人は格好良いんですみたいな演出が欲しい。歩くゴミ製造機。モブキャラはやっぱり口描かれないんだ。彫刻何?! 血を吸うのが下手、ただ噛むだけになるってことなんかな。どこでも噛めば血は出てくるイメージがあるけど。というか噛まれて大丈夫なのかしら。げっそり。小さくなるのは、実際に小さくなってるのか、表現なのかどっちなんだろう。格好良いシーン来た。これ先に欲しかった。血の代わりにお菓子食べるの大変そう。大鳥君に食わせて吸った方が効率が良い気がするな。初めてをあげちゃった。小さくなるのは大鳥君の脳内か。保健室、またそこでチューチューするんだ! あ、連行された。ぬいぐるみで練習、えっちじゃない?! 十字架やニンニクはむしろ好き、そうなんだ。大鳥君、お弁当の前におやつ食べるの?! 大鳥君、これで今までモブやってこれたのすごいな。絶対どこかで「発見」されてたと思うんだけど。

終末ツーリング #1を視た。

普通に文明あるじゃん、と思ってたら、いきなり文明終わってた。なんでだろ。どのくらい経ってるんだろう、数十年ぐらいか。何かから逃げる必要は無さそうだが、こういうときに、畑を作って定住ではなく移動なのが。スマホ?! 妹なのか。姉はどうしちゃったんだろう・・・。シェルターってことは、核戦争的な方向なのかな。戦闘車で広報なのか。あー、やっぱり放射線なのね。この子達大丈夫なの?! そんな自動化されてるもんなの?! アイリ何者?! そりゃ世界も終わるわ。STARLINK飛んでるのか? ヨーコが記憶を思い出すのなんなんだろ。実際の記憶なんだとしたら、文明崩壊から数十年ってこと無いよな。数年にしたら崩壊しすぎだし。箱根でオーロラ?! 色々と謎な世界だ。

野原ひろし 昼メシの流儀 1を視た。

flashアニメか?と思ったら急に3Dになった。そういうレンダリングなのね。昼飯のプロ。本場の人が働く本格カレー屋で、インド風の飾り付けじゃないの。グルメ作品というより、野原ひろしの言動を楽しむ作品か。と思っていたら、いきなり実写来た。なんなんだ。5口目で来たww 川口良いキャラしてる。川口wwwwwww こいつ面白すぎるだろw これはもう叱って良いだろう。カメラ目線なんなんだよw

不滅のあなたへ Season3 第1話を視た。

ナーロッパ的な世界から急に現代っぽくなった。ミズハはマーチじゃないのか?トナリか? 根っこの方がフシか。こんなに科学が発達してるのに、世界中に根っこがあるの、みんなどう解釈してるんだろう。この世界は戦争を経験してないのかな。おや、グーグーとかも復活してるじゃん。フシは何も知らない人としてやっていけそうだけど、マーチとか他の人はどうやって現代に生きていくんだ。マーチのこと取られた! フシ交尾するんか? 色々変身を見られてしまった。犬で固定するんだ。もう仲間連れてきてた。これは隠し通せるんかな。即オチ。ミズハがキーパーソンっぽいな。

2025-10-15 14:19:26 らこらこの投稿 lacolaco@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-09-30 19:37:02 ずいぞう☕🦜:skeb_logo:の投稿 zuizo@misskey.design
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

現実もこうなってほしい。

プラごみの日だったのに出すの忘れた。

月曜日が休みだと感覚がずれる。

家主が死んだら自動的に内容物が処分(必要に応じて売却・破棄)されて、屋内を家主ごと焼却されて、家財が自動注文されて次の人を迎え入れる家。

システムの分からないセルフうどん屋も路線バスも、チッて舌打ちされるのが怖い。

家のiPadがMACアドレスを変えてて、ルーターを見たときに知らない端末が繋がっているように見えて「誰?!」ってなるやつ、時々やってる。(なんか変更しない設定にしたはずなのに知らないうちに戻る)

ノーベル賞が欲しい人にずっとノーベル賞を与えないことで、パフォーマンスの高い活動を継続させるライフハック。

ニキビ潰れた。(若さを出していくために吹き出物と言わないスタイル)

遺体がしゃべった?!

たぶん動くと思うけど、明日リリースするか。

ねむいね。

Appleの新しいプロセッサが登場する日がだんだん短くなっているようなので、そのうちMnとMn+1が同日に出るようになる。(計算は任せた)

そぎぎ

quoraに、そういう分類分けあるんだ。
oppai-saikou.quora.com/

今日も蒸し暑い。

2025-10-16 09:07:15 ふねへえの投稿 Funehee@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

実家も、昔知り合いから頼まれて赤旗取ってた時期あるなぁ。矢口高雄の螢雪時代が連載されてた頃。

感覚遮断穴の周りを掘り下げたとき、穴と繋がっている部分にも効果が発揮されるのか、円筒形に効力範囲が定まっているのか気になる・・・。何らかの魔力源を中心に球状だったり?

地盤沈下して街全体が感覚遮断穴に落ちる話

2025-10-16 10:18:11 Achi@ハトの塒の投稿 achi@achi.masto.host
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

400kgのクマ、人間を80kgと仮定しても5倍だもんな・・・。

Amazonの検索もGoogleの検索でよく見たやつだね。似た検索ワードで結果が多いなら、打ち間違いと解釈して似ている方の結果を返す。

ポケモンGo、一日200匹捕まえろとかいうのが無理で放置気味になっていたけど、流石に厳しすぎたって気がついたのかな。なんかレベル40から55にあがった。

感度3000倍穴

買い物に行きたかったのだが、昼からなら晴れるのか。

のMCPサーバーを作ってみました。
設定画面でAPI Tokenを生成して(既にあればそのままで良いです)、各種LLMに設定してください。
mcp.jsonが必要な場合はコピペして<YOUR_API_TOKEN>を書き換え、dxtファイルが必要な場合はダウンロードしてそれぞれ設定をしてください。

検索対象は、グループを組んでいるアカウント内です。実験的なものですので、仕様が変更される場合があります。

toolの定義で、キーワードに正規表現が使えるとかも伝えたら、良い感じ表記揺れを吸収するようなパラメータを渡してくれたりするんかなぁ。

機械じかけのマリー 第2話を視た。

椅子が用意されていないって、されてたじゃん。端っこに並んでなかった? セレブ紹介助かる。ピーマンwwww 食べられるようになれ! ロボットメイド、まるで曲芸師だ。ピーマンだけ抜くの、彩りに偏りが出ないのかな。膝枕よしよし機能付きだ。おばさんにはバレてるのか? スイッチ破壊してよくONにならなかったな。メイドにメイド服以外を着せちゃうの、あのお坊ちゃんは機械にぞっこんでとか言われないの? 単三電池食わされるw 食料を変換できることにしとかないといけないな。ご主人目が怖い。これ人間とは疑ってないだろ。壁に引っかかってるw 上位互換、全然上位じゃないwww ここまで作れるなら、もうちょっと時間あればマリー1無くてもいけたのでは。ピコピコサウンドw あ、バレた。マリー2怖いな。戦闘力高いだけで排除対象になるんだ。さすが殺戮機能。ああっ、ご主人様ぁぁ! バージョン2破れたり。ほら故障だと。何もしてないのに直った。マリーは格闘家だったみたいだけど、ご主人が持ちあげられる体重的には問題ないのかな。坊ちゃんの様子ではバレないかぁ。修理したんだ。

アルマちゃんは家族になりたい 第2話を視た。

研究だけしてたら良いとは思うんだけどな。アルマに追加の機能とか、更に別の機体とか作るつもりはないんかな。アルマママ・・・。慣れていないのにアレンジしたがる、火力強過ぎ、よくあるパターンね。秘密の話、言っちゃうんだ。どう言い訳しても好き、だよね。アルマの期待通りには行かなかったか。食事、故障しちゃうのか。食事機能はちゃんとエネルギーに変換されるのかしら。請け負った仕事、あるんだ。マッドサイエンティストなイメージがあった。アルマの充電機能、Qiなのか? 掃除ロボ自作なのかよ。ロボット同士で通信機能が必要だな。妹いるんだ。エマージェンシーモードすごい。大学生なの??!! 二人暮らし、速攻バレるやろ。表札も出てたし。まあ誤解されるよな。ロボットで納得してもらえるんだ。この二人腐れ縁なの。こんなもうスズメが好きなのバレバレじゃん。

位置情報を偽装しすぎて、頻繁に世界旅行に行く人だと思われて、襲われる率が上がるやつ。

エレベーターの車椅子用操作盤、乗って身体を180度回さず90度回転で操作できるので早い。どうせ閉じるボタンを押すのでドアが開いている時間は気にしない。低い位置にあるので腕をあげなくて良い。などの理由で使ってる。

2025-10-16 17:00:26 NHKニュース 🤖の投稿 nhk@phalanstere.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

冬の温泉はかき入れ時なんだろうけど、今年の状況ではちょっとなぁ。

処理する書類の山から、まだ未開封のJAFメイト2025夏を掘り出した。

大阪万博に行こうという特集記事だった。もう終わっちゃってるよ。

昔(交換手が居た時代)は市内局番も省略できたんじゃなかったっけ。知らんけど。

Slackに自動投稿があることを
☑今知った

gitよりmercurialの方が好きで、それでbitbucketを使ってて・・・。(bitbucketのmercurial対応は終了した)

2025-10-16 21:39:26 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

pg_dumpのディレクトリ出力で並列ダンプ取れるので好き。

東中野の列車事故で検索したら、wikipediaの記事に3回分も書かれててたまげた。

ねむいね。

2025-10-17 06:29:25 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-17 06:56:29 A. N. Otherの投稿 another@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

アサヒの代わりに注文が増えてキリンもサントリーも大変みたいだし、そんな中で飲まずに無駄にするビールで炎上する可能性を上げたくないとか。

復旧のメドが分からないと、増産のメドも立てられなさそう。やっぱり裏で情報交換してるのかな。

そもそも増産したくても、原料の仕入れをしてないだろうし、アサヒと同じ原料でいけるのかも分からん。こだわりが有ったら味が変わって無理そう。

2025-10-11 11:31:27 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

分散SNSで ( notestock.osa-p.net ) に登録している方、複数のサーバーにアカウントを作っておいて、「アカウント切替」の中にある「グループ設定」で他のサーバーのアカウントと合わせて登録してくださいね。グループ登録していなかったら、サーバーが終わるとログインできなくなります。 notestock.osa-p.net/faq.html#w

よくある質問 - notestock

個人的にはshouldの感覚なんだけど、なんかmustで捉えられているのを見かけた。まあ困るのは利用者なので、利用者からすればmustか。

2025-10-17 07:19:46 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-17 07:32:15 アカハナ@の投稿 akahana@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そう言われるとそうか。

@garmy スポンサーだからって提供できないくせに「配慮してもらって」んじゃないよって思っちゃいますね。無駄な面子を保って相手先に迷惑を掛けるぐらいなら、「こんな状況になって提供でき無くて申し訳ありません。他社のビールになってしまいますがよろしいでしょうか」ぐらい言って早く解放してやれよ、とは考えちゃいますね。私が該当企業の偉い人なら。

ビール提供できない話のあれ、何件か「スポンサーだから」って意見を見かけたが、実際に提供できてないのに、スポンサーだから切り換えられない、みたいな言い訳、意味不明だなって個人的に思う。スポンサー側から「こんな状況になって提供でき無くて申し訳ありません。他社のビールになってしまいますがよろしいでしょうか」ぐらい言って早くスポンサー先を解放してやれよ、とは考えちゃいますね。私が該当企業の偉い人なら。

球場にアサヒの広告出てるのに、キリンでビールかけしてるww みたいなことSNSで言われても、もうそれは甘んじて受け入れるしかないじゃん。どうにもならないんだし。

自社の面子を保って、支援先の優勝祝賀会をお通夜にさせるの、それは本当に支援したと言えるのか?

なので、普通に「需要が高まっている中で、本当に必要とされている方に行き届くように配慮しました」という理由の方が、まだ筋が通っているなと感じたのでした。

FAXで注文やりとりしているみたいな話があったので、少ない数量は流通してるんだろうけど、それはそれで大口を優先したときに「うちには来ないのに」みたいな声が出てきちゃうから難しそう。

かといって、ラベルはがしてビールかけも絶対ネチネチ言われるだろうし、むしろ相手のラベル出して「助けていただきました」みたいな話に持って行く方が、「両方えらいっ!」みたいな展開に持って行きやすそうに思うけど、難しいんかな。

拙者、「普段は犬猿の仲かもしれないけど、ピンチの時には背中合わせで共闘する」大好き侍

なんかこう、良い感じに美談に持って行けたらいいんだけどなぁ、と思っちゃうのです。

なんか最近詐欺メールがZoho Mailのフィルターを一日2通ぐらい通過してくる。

永久のユウグレ 第3話を視た。

やっぱりアキラでは簡単に捕まっちゃったね。侵入できただけでもすごい。前回はあっさり下っ端を真っ二つにしたのに、やっぱり自分を狙っているかどうかで対処レベルが違うんかしら。陸奥大橋って言ってたし、陸奥半島が青森から分離されてる? このアンドロイドでも女子の着替えは気にするんだ。QRコード消すの痛いといいつつ、一瞬だったな。いやQRコードではないが。奴隷の管理に使われているみたいな設定は流石に難しいか。車がクラシックになっている、謎文化レベルだ。マフィア的な立場の人達も、下々の民が参加する祭りでエルシー相手を探すの? そういうのは政略エルシー(?)とかあるんじゃないの。みんな着飾ってる中で、アモルの格好はドレスコードに引っかかったりしないの? そりゃこんな庶民の祭りでは、相手居ないだろ。アキラはどうやって会場に入ったんだ? パーティ管理されてないのか。エルシーでもやっぱり出産まで繋げるんだ。でも同性でも良いみたいだし、人工授精とかなんかな。

千歳くんはラムネ瓶のなか #01を視た。

開幕ハーレムヤリチン野郎かよ! この子達、だいぶ痛くない? 昔懐かしいラノベ感がある。陽キャ空気感しんどいw 不思議系先輩だ。ハーレム要員。オタク早口ラノベタイトル列挙だ。知ってるって言ったらそんな作品はないって切り替えされるやつか? うーん、やっぱりキラキラしてる感じでしんどい感じがあるな。本屋で確認。やっぱりそんな作品はないパターンだったか? 相棒変えるんだ。とっかえひっかえヤリチン野郎って言われてしまわないの? ハーレム要員、何らかの過去があって助けた人だったりするのかな。めちゃくちゃな解決だ。ダンゴムシが隠れてる石を無理矢理ひっくり返す行為。

私を喰べたい、ひとでなし 第3話を視た。

一体どうしてこんなことに・・・。汐莉さん、どんだけ昔からの祭りを知っているんだ。比名子のトラウマ、ちゃんと医者に診せておかないといけないやつだよなぁ。食べるつもりなさそう、わかる。やっぱり生きたいと思ったときがおいしい状態なんだな。妖怪の血は見えない、へー。でも血まみれで夜店を回る記憶は、変に残りそう。美胡ちゃんに見つかった。美胡ちゃんの目怖い! 美胡ちゃん闇堕ちか? 美胡ちゃん良い人だなぁ。見られた? というか一般人に見えるのか? 比名子はほら、精神的に片足突っ込んでいる感があるし。

終末ツーリング #2を視た。

シェルター時代から姉と居たのか。いや、ディスプレイ。もしかしてバーチャル姉か? 別シェルターか? 何らかの理由でシェルターが稼働しなくなって出てきたのか、姉の元へ行く途中なのかしら。オープニングでレールの上を走っていたけど、それはガタガタすぎない?バイク痛みそう。突然変異猛獣いるのか。知ってる歌が古くない?! この世界、海面上昇もあるのか。ロボはセンサーみたいなの無いの。また記憶が。アイリにとってはロボットも人なのか。えっ、本当に人だったの。サイボーグ、電源切れてても記憶とか維持できるのか? シュワちゃん、家族と逃げてたのに壊れて置いて行かれたんかな。人数増えていくな。お、お姉ちゃん生きてるのか? あー、まあね。スズキイチローも本当か怪しいぞ。鈴木さんは家族がどこかで生きてるかもしれないのに、希望は持たないんだ。ヨーコも実は「姉の居るところ」にそういう技術が有るの走っているが、姉の生存は期待してなかったりするのかな。

野原ひろし 昼メシの流儀 2を視た。

視聴継続するべきか迷ったんだけど、ネタ枠としてアリだなと思ってしまう。川口レギュラーなのか。こっちの方が嬉しいねw 赤貝食べられるの、大人だよなって思う。ハンバーグに迷うの、分かるわぁw ラーメンの方が寿司に近い、へりくつwww 大トロ入らなくなるぞ。大トロいけたのか。ティラミスまで行った。3000円ぐらい行ってるのでは。ほらなw 四杉さん、ちょっと天然? 手を振ってるガキ何? しんのすけかと思ったら人違いだったw 四杉さん自意識過剰すぎる。四杉さんの思考ぶっ飛びすぎてる。毎話面白い人出過ぎだ。ちょっとこれは視聴継続しよう。

サーバが分散していると、メンテ中でも参加できるの便利ね。

お、jpもう再開か?予告より早く止まってたのは、日本より早いタイムゾーンだった?!

2025-10-17 16:56:42 Yahoo! ニュースの投稿 yahoo_news@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

車より弱い立場に立たせることで、凶器を運転しているんだという気持ちを感じ取ってほしかったぐらい適当な言い訳しといてほしい。
>交通事故を起こした配達員に対し、自転車や徒歩で配達させる
>業務上の合理性が認められず

お、25H2降ってきた。

あっさり更新されちゃった。事前にモジュールを差し替えておいて、フラグで動作を切り換えるだけとか聞いてたので、そのせいかしら。Windows Helloの画面とか、なんかちょっと前にもう変わってたしな。

25H2、デバイスマネージャーのバージョンが10.0.26100から10.0.26200に上がっている!

著作権フリーのやつでも、YouTubeのContent IDを申請して収益を奪おうとする奴らがいると聞くね。

Xの検索キーワード、grokが認識する単語単位で分けてあるのかな。

2025-10-17 20:59:44 error:usapoyo_run_gaming:の投稿 errormaker@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2026年にレイアースまでやるんだ。

Steamのトレードオファー画面、永遠に不安定なままだなぁ。まあマーケットで売買して手数料落として欲しいから、交換させたくないのかもしれんが。

眠くなってきた。

ねむいね。

2025-10-17 13:45:52 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

万博で色々な国の人に話を聞いたひとのやつ、すごいな。そもそもああ言うのって「展示と関係ないことには回答しません」が基本だと思っている(日本の美術館にいる人に、出身地の話しないでしょ?)ので、回答がもらえるという気持ちがまず自分に生まれない。

ゲスい質問が気になる、わかる。

zendeskで何通も問い合わせ送ってくる人がちょくちょくいるけど、何が分かりにくいんだろうなぁ。

ブラウザ付属のパスワードマネージャーをちゃんと使ったことがない。

これつらい。犬はお出かけで喜んでいるかもしれないが。(次回のお出かけで警戒心が下がる?)

代返対策、授業を聞いてないと分からないパスワード+接続元確認で良い感じにならないのかな。それか授業中の任意の時間で「今!出席入れて!」と言って、前後5分以外は無効みたいな。

大谷さん大丈夫?関税かからない?

最近の運動会は午前中に終わるらしい。何を削るんだ?と思っていたら、聞くところによると徒競走で前の組がまだ走っているのに次の組がスタートしたりしているらしい。

あと、ダンスと玉入れが組み合わされたりしているらしい。(確かに入退場も結構時間かかるが・・・)

住宅街で熊駆除の銃が扱いにくいのは、跳弾のためなんかな。鯨とか捕まえるときの、ロープが付いた銛みたいなのを打ち込むとか。ただ車でも転がされたりするので、戦車から打たないといけなさそう。

幸い、今のところ無事故。(違反は4回)

自転車が青切符制度になったら、罰金怖くてもう自転車乗れない、みたいな記事を見かけたが、自分ならむしろ、罰金で刑事罰を許してもらっていいの?って気分になりそう。

2025-10-18 13:14:40 りこ🍥の投稿 Lycolia@mstdn.lycolia.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

運転手が気を失って、みたいなやつあるもんなぁ。

2025-10-18 13:26:38 inux39の投稿 inux39@don2.inux39.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

えーっ、と思ったけど、おサイフケータイのタッチも使えます、だった。

千歳くんはラムネ瓶のなか #02を視た。

本はちゃんとあったのか。一週間でラノベ全部読んだってこと? それにフルパワー掛けられるだけで、もう素質持ちなイメージがある。コミュニケーション不全は、家庭の環境(空気だったり、しつけだったり)によるものだと思うんだけど、それをちゃんと成長できている同年代から諭されるのって、やっぱりプライド的なものが邪魔する気がする。こんな簡単に切り換えられるか? 千歳君も大変というのはそうなんだけど、相互理解できてるか? うーん、なんか合わないなぁ。平成時代なら通用したのかもしれない。ハーレム構築前にいろいろあったみたいだし、話の順番として、ハーレムを作り上げる前の時点からやるわけには行かなかったんだろうか。うーん、こんな簡単にうち解けられるかなぁ。えー、一瞬でもドキッとさせるのしんどい。

不滅のあなたへ Season3 第2話を視た。

ミズハは知り合いに似てる、だよな。お母さんはあんな怪しい人に答えてくれるんだ。もう通報されてもおかしくないのに。ボン生きてたんだ。この人は報われてほしいよな。小型犬になって人情に訴えるの反則過ぎる。復活を信じて組織を維持できるの、すごい統率力だよなぁ。グーグーはどうやっても現代になじめないやろ。全員集合じゃん。あーあー、もうめちゃくちゃだよ。金で解決wwww 造築の前に破壊、スクラップ&ビルドだ。思い出の品はちゃんと維持されているのか? 本当にそれはちゃんと同じものである保証はあるのか? おじいさんの苦労・・・。絶対何か騙される人だ。えーっ、結局ゴミ片付けて燃やしてるじゃん。この家の両親、生きてたのか。ミズハはまだ覚醒していないようだけど、やっぱり何か兆候的なものがあるんかな。

自分の時の運動会のお弁当は、家族席で一緒に食べても良いし、教室で食べても良い、だったかなぁ。最近は、家族が来られない人も居るから、みたいな理由で全員教室っぽそう。

2025-10-18 16:12:49 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-06-13 12:58:18 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

マウスのボール的な移動装置だ。

2025-10-18 16:03:57 🦆の投稿 misononoa@msky.misononoa.cc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-18 16:24:59 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

みんな万博行ってる。

リビングの蛍光灯がいい加減暗くなってきたので、LED照明を買った。

なんか店員の指示で、ヤマダデンキのアプリの裏メニューみたいな所(メニュー→ヘルプ→スタッフページ→報告)から、値引きコードが出てきたけど、レジに読ませたらそれ以上割り引きできないみたいなエラーになった。

裏メニュー、ちょっと良い感じしてきたな。裏メニュー追加するか。

今日はあちこちで花火大会らしいけど、雨降ってきたな。

伊丹花火大会と淀川花火大会のYouTubeを並べて鑑賞した。

伊丹の花火大会は、画角的に淀川花火大会も映るようになっていた。

いつもはどちらも夏にやるのに、万博で警備員がいないので、秋になったらしい。

あらすじ見ずに読み始めたので、思ってなかった展開だった。
金曜10時のドラマになりたい - 佐藤桐生 / 第1話 急転直下の金曜日 | コミックDAYS
comic-days.com/episode/2551460

第1話 急転直下の金曜日