このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

眠くなってきた。

ねむいね。

2025-10-17 13:45:52 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

万博で色々な国の人に話を聞いたひとのやつ、すごいな。そもそもああ言うのって「展示と関係ないことには回答しません」が基本だと思っている(日本の美術館にいる人に、出身地の話しないでしょ?)ので、回答がもらえるという気持ちがまず自分に生まれない。

ゲスい質問が気になる、わかる。

zendeskで何通も問い合わせ送ってくる人がちょくちょくいるけど、何が分かりにくいんだろうなぁ。

ブラウザ付属のパスワードマネージャーをちゃんと使ったことがない。

これつらい。犬はお出かけで喜んでいるかもしれないが。(次回のお出かけで警戒心が下がる?)

代返対策、授業を聞いてないと分からないパスワード+接続元確認で良い感じにならないのかな。それか授業中の任意の時間で「今!出席入れて!」と言って、前後5分以外は無効みたいな。

大谷さん大丈夫?関税かからない?

最近の運動会は午前中に終わるらしい。何を削るんだ?と思っていたら、聞くところによると徒競走で前の組がまだ走っているのに次の組がスタートしたりしているらしい。

あと、ダンスと玉入れが組み合わされたりしているらしい。(確かに入退場も結構時間かかるが・・・)

住宅街で熊駆除の銃が扱いにくいのは、跳弾のためなんかな。鯨とか捕まえるときの、ロープが付いた銛みたいなのを打ち込むとか。ただ車でも転がされたりするので、戦車から打たないといけなさそう。

幸い、今のところ無事故。(違反は4回)

自転車が青切符制度になったら、罰金怖くてもう自転車乗れない、みたいな記事を見かけたが、自分ならむしろ、罰金で刑事罰を許してもらっていいの?って気分になりそう。

2025-10-18 13:14:40 りこ🍥の投稿 Lycolia@mstdn.lycolia.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

運転手が気を失って、みたいなやつあるもんなぁ。

2025-10-18 13:26:38 inux39の投稿 inux39@don2.inux39.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

えーっ、と思ったけど、おサイフケータイのタッチも使えます、だった。

千歳くんはラムネ瓶のなか #02を視た。

本はちゃんとあったのか。一週間でラノベ全部読んだってこと? それにフルパワー掛けられるだけで、もう素質持ちなイメージがある。コミュニケーション不全は、家庭の環境(空気だったり、しつけだったり)によるものだと思うんだけど、それをちゃんと成長できている同年代から諭されるのって、やっぱりプライド的なものが邪魔する気がする。こんな簡単に切り換えられるか? 千歳君も大変というのはそうなんだけど、相互理解できてるか? うーん、なんか合わないなぁ。平成時代なら通用したのかもしれない。ハーレム構築前にいろいろあったみたいだし、話の順番として、ハーレムを作り上げる前の時点からやるわけには行かなかったんだろうか。うーん、こんな簡単にうち解けられるかなぁ。えー、一瞬でもドキッとさせるのしんどい。

不滅のあなたへ Season3 第2話を視た。

ミズハは知り合いに似てる、だよな。お母さんはあんな怪しい人に答えてくれるんだ。もう通報されてもおかしくないのに。ボン生きてたんだ。この人は報われてほしいよな。小型犬になって人情に訴えるの反則過ぎる。復活を信じて組織を維持できるの、すごい統率力だよなぁ。グーグーはどうやっても現代になじめないやろ。全員集合じゃん。あーあー、もうめちゃくちゃだよ。金で解決wwww 造築の前に破壊、スクラップ&ビルドだ。思い出の品はちゃんと維持されているのか? 本当にそれはちゃんと同じものである保証はあるのか? おじいさんの苦労・・・。絶対何か騙される人だ。えーっ、結局ゴミ片付けて燃やしてるじゃん。この家の両親、生きてたのか。ミズハはまだ覚醒していないようだけど、やっぱり何か兆候的なものがあるんかな。

自分の時の運動会のお弁当は、家族席で一緒に食べても良いし、教室で食べても良い、だったかなぁ。最近は、家族が来られない人も居るから、みたいな理由で全員教室っぽそう。

2025-10-18 16:12:49 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-06-13 12:58:18 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

マウスのボール的な移動装置だ。

2025-10-18 16:03:57 🦆の投稿 misononoa@msky.misononoa.cc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-18 16:24:59 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

みんな万博行ってる。

リビングの蛍光灯がいい加減暗くなってきたので、LED照明を買った。

なんか店員の指示で、ヤマダデンキのアプリの裏メニューみたいな所(メニュー→ヘルプ→スタッフページ→報告)から、値引きコードが出てきたけど、レジに読ませたらそれ以上割り引きできないみたいなエラーになった。

裏メニュー、ちょっと良い感じしてきたな。裏メニュー追加するか。

今日はあちこちで花火大会らしいけど、雨降ってきたな。

伊丹花火大会と淀川花火大会のYouTubeを並べて鑑賞した。

伊丹の花火大会は、画角的に淀川花火大会も映るようになっていた。

いつもはどちらも夏にやるのに、万博で警備員がいないので、秋になったらしい。

あらすじ見ずに読み始めたので、思ってなかった展開だった。
金曜10時のドラマになりたい - 佐藤桐生 / 第1話 急転直下の金曜日 | コミックDAYS
comic-days.com/episode/2551460

第1話 急転直下の金曜日