このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむいね。

機械が認識している言語モデルの状態で記録して、各々が認識できる言語に逐次翻訳して読む時代。

日本記念日連盟とか日本記念日連合とか作って記念日商売始めるか。(始めない)

第三者に認められているという形式が欲しいだけなんだろうし、認定団体が複数有っても大丈夫なはず。

みんな結構、記念日商標取ってるんだな。

机で頭を下に向けて本を読んでいると、首が痛い。

車から異音が出ていて、一回ディーラーに対応してもらったんだけど、また再発していて辛い。

@cobodo 今でも年間1.5億円受け取っていますね。
2025年3月期 決算短信(受取ロイヤリティーの部分)
[PDF] aiphone.co.jp/ir/docs/pdf/sett
(2023年の記事)世界のアップルから毎年1.5億円を受け取る日本の「意外な企業」(3/3) | Finasee(フィナシー)
media.finasee.jp/articles/-/10

世界のアップルから毎年1.5億円を受け取る日本の「意外な企業」

特殊EDすきわかる。

家でずっと使ってるPCケース、全てフロントにType-Cが無い。

顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 第1話を視た。

同級生、すごいおっさん居なかった? 無表情系女子もジャンル化してきた感じがあるな。無感情というわけじゃないのか。無感情になったトラウマをどうにかするという重い題材はなさそう? 太田君、ちょっとヤバいな。中学生で小学生みたいなことしてるの、これずっと続くのしんどいな。佐田君もやばいな。一人で掃除している柏田さんに絆されて手伝うって言い出すのかと思ったけど、水掛けるのか・・・。柏田さん、すげえ身体能力してんな。水掛かってるけど、定番の展開のやつか? 先生の叱り方が真っ当すぎる。定番展開にはならなかったか。中学生だしな。太田君以外の同級生は柏田さんのことを何となく把握できてるのに、一番見てるはずの太田君が理解できてないのも、うーん、みたいなところがある。

機械じかけのマリー 第1話を視た。

これも無表情系女子ジャンルか。アーサー、狙われすぎだろw マリー汗かいてるぞ。嘘が駄目って、執事もう終わってるやん。瞬きしないのかな。視線そらせばいけるか。アーサー、こいつ!www メイドシチュが好きなのか、ロボが好きなのか? ロボらしいところ見せろって言われたらどうするんだろう。モノローグで会話?! 護衛任務まで受けているのか? マリーの身体能力なら、倉庫から脱出できるかと思ったのに。再起動扱いなんだ。機械にガチ恋w

髪切った。

段ボール封筒、新聞のチラシとかと同じ紙資源として出してる。

産業医、人事権限があるわけでもないので、学校の保健室の先生みたいなイメージ。

facebookと連携している処理で、facebook側から連係解除したときに、ユーザーデータ削除コールバックが呼ばれるはずなのに、呼ばれず削除リクエストのメールが届く。メールを受け取りたくなかったらコールバックを実装しろって言われるんだけど、ログを見ても呼ばれた形跡が無い。自分で試すとちゃんと届く。なんなんだ。

クラウドワークスに届く案件のメールで、テックダイレクトに呼び込もうとするやつなんなの?同じクラウドワークスが運営してるのに、クラウドワークス内で完結させりゃいいのに。

クラウドワークス社って「クラウドワークス」「クラウドワークステック」「クラウドワークスエージェント(旧ビズアシ・クラウドテック)」「クラウドリンクス」「テックダイレクト」と色々やってるけど、ちゃんと棲み分けできてるんかしら。

窓をちょびっと開けると寒くて、全部閉めると暑い。

入国時にnere9のアカウント確認されるのかな。

協力会社の年上の人が、派遣先の年下の人を「先生」と呼ぶのはあった。(協力会社の人の方が技術力も上だったので、若干皮肉感はあるが、派遣先の人は気にしていない風)