このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむいね。

USB-C~RJ-45のアダプタを一応用意してあるけど、まだちゃんと運用したことない。

notestockは、そもそも私が必要なので作ったという所があり。

朝ラーしたこと無いんだよな。

袋麺はあるんだけどカップ麺を常備してないので、家に居ると、手間的にもパン一枚焼くだけの方が楽だったりして。

よく歳を取ると蕎麦を打ち始めると聞くが、ラーメン作りは何が違うんだろう。歳を取ってラーメンを作り始める人は少ないのかな。ラーメン屋は多いけどそば屋は少ないみたいな所から、誰もやってないことに流れるんだろうか。

@momozou そば屋は趣味の範囲で済むけどラーメン屋だと開業まで行っちゃうのかな。それでラーメン屋が多い?!

@lacolaco あー、確かに、ラーメンはスープにもこだわりの範囲が広そう。(蕎麦にもあるんだろうけど、意識してない)

2025-10-12 08:31:27 らこらこの投稿 lacolaco@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-12 08:27:28 らこらこの投稿 lacolaco@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-12 08:31:14 momoの投稿 momozou@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

蕎麦打ち、奥が深いのか・・・。ラーメンも深いんだろうけど、ノウハウが多そう。

鎌倉パスタは岡山発祥

スープに凝り出すと、無限の組み合わせが出てきてゴールが見えなくなりそう。

2025-10-12 08:36:25 らこらこの投稿 lacolaco@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-12 08:37:38 らこらこの投稿 lacolaco@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そうめんはやっぱり干すところが大変そう。生そうめんだと、この前TLで話題になっていた「生そうめん(うどん)」でうどんになっちゃうしな。

嗜好の一食が完成して開業するも、数十食も打てないことに気がついて辞めていく話、悲しいね。

うちの近所にも「○○製麺所系列」というのがあるわ。みんな違う店名だけど、麺は同じところで仕入れてて、スープで変化を付けているのか(麺も店毎にカスタマイズ?) omo-kansha.com/shop/

ショップ一覧

麺打ちの秘密を探ってアマゾンの奥地に行くやつ、どんな麺ができあがってくるのか気になるw

大企業・中小企業は言うけど、中企業・小企業は言わない感じある。

バックアップサーバでsmartdが起動しなかった原因が分かった。仮想化環境の中に居ると誤認識していた。smartctlは動くのに、取得できるかどうかを先に判定してほしいよね。serviceでConditionVirtualization=して対応。

ガイドラインを公開して相互監視させるのは卑怯なので、申請が必要とだけ公開して、個別申請してきた人にガイドラインを提示?

まあコストだよな。

そもそもガイドラインを公開したところで、どうこう言えるのは権利者だけなので、相互監視も何も、二次創作側に別の創作者を叩く権利はないはずなのだが。

思った通りの結果が出ないなと思ったら、あー、不具合見つけた。直すか。

あー、これは不具合じゃない。どうしようもない仕様だ。うーん、どうにかするには負荷が高すぎる。

一旦忘れよう。

グノーシア 第1話を視た。

記憶喪失で背景解説助かる。ラキオ、見た目が怪しすぎない? そういう見た目で判断するなってことなんだろうけど。船としては、居るか居ないかは認識できるのに、医療ポッドで感染しているかどうか判別できないのかしら。コールドスリープを一人一日ずつだけとか出来ないのかな。船の自爆という徹底的な対応方法があるのに、星が潰れるかもしれない可能性があるのに、猶予が与えられるの、恩情過ぎるな。全員の投票先がバラバラになることはないのかしら。判断材料がすくな過ぎる。みんな怪しい言動するなよ!w 人数が少ないので、すぐ終わりそう。というか空間転移中に正気を保っていられる個体がグノーシアだって判断できるのでは。もしかしたら、水槽の中の魚ってことはないの? 何を渡された? SQが正解なのか? アレでやり直し出来るってこと? やり直してまたここからなのか。うーん記憶引き継いでないの辛いな。ずっと同じルートしか通らない気がするが、一応人が増えるっぽいのか。

SPY×FAMILY Season 3 MISSION:39を視た。

こんなお坊ちゃま学校で煙草吸うやついるんだ。トニト(雷)って、あんな物理的なものだったんだ。ズボンで手を拭いてからの流れが急すぎるw アーニャのハンカチ、この日に限って一枚しかないとかじゃないのか。ダミアンのA。あー、ほらな。黄昏の父、一応広い視野はあるのか。家を守れないのに国を守れるのか、なぁ。嘘をついた瞬間に自省できたのに、結局買っちゃったの。あー、これ父親死んじゃって謝れないやつか。

芋信者だ。

動かないコードのことをつぶやこうとして、もしかして?と思って気になったところを直したら動いた。ラバーダッキング法だ。

返す型が間違っていたんだけど、最初、前の投稿もダックタイピング法って書いてたので、また似たようなもんかもしれん。

損保ジャパンから、お前の証券番号と電話番号、4月頃に漏れたから、とお手紙来た。むしろ、なんでそれだけで済んでるのかよく分からん。どういう状況でそれ以外の奪取に失敗するんだ?

2025-10-12 15:30:56 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2025-10-12 18:05:07 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱり、色とハートと名前の要素が大きいんだなぁ。

LM Studioで激重モデルを読み込んだら、Windowsが激重になって、ドライバがタイムアウトした。いろいろ戻ってきたけど、タスクバーは動くのにスタートメニューだけ出てこない。

ハートじゃなくてスペード三つか。

蒸し暑すぎてエアコンの除湿付けた。

汗かいて、手首の活動量計とバンドの間に汗が入ってピチャピチャ言う。

CBT(Computer Based Testing)
CBT(Closed Beta Test)

flightradar24で左にずれたので、一瞬ゴーアラかと思ったのに。

ライブラリのサンプルが少なくて、検索しても出てこないのとかを書かせると、まず間違う。

かのかり、引き延ばしすぎてほんましんどい。

万博とかいうの、金と時間と体力がある、富豪のためのイベント。

ウィークエンドエンジニア(日曜大工的な)

うーん、今日の進捗、一歩進んだけど、一歩だけだ。

夢洲は、あの辺の人工島が、舞洲と咲洲とでセットになってて。