このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむいね。

投票済証まで売れるんか。

すごい、一瞬の隙を突いてスイッチのファームウェア更新を掛けたのに、繋がらないのバレた。

もう繋がるはずです。

2024-07-07 09:03:35 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「明治二十八年勅令第百六十七号標準時ニ関スル件中改正ノ件」の勅令が現在でも有効で、日本においては中央標準時(法令上の名称)で判断することになるっぽい。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A

2024-07-07 09:17:44 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-07-07 09:18:18 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

戦争中の、標準時が複数有った時代だとどれだよってなるだろうけど、今は一つしか無いので、いちいち書かなくてもこれでしょってことなのかも。

全島民が異なる時計で生活していて、テレビの電波も受信していなくて、その地域ではその時計が標準だった、ぐらいの事例が出てこないと裁判しても負けそう。

2024-07-07 09:30:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

在外公館ごとに締め切り日が違うので、たぶんちゃんと届けられる日までになってて、良い感じに後から結果をひっくり返すのは無理そう。
>日本国内で選挙期日が公示・告示された日(略)の翌日から締切日(締切日は、在外公館等ごとに異なります)まで
[PDF] soumu.go.jp/main_content/00091

temuの広告、物量がすごいので、一個興味ないってしても、ふむふむじゃあ同じ会社のこっちの広告はどうかな?って出てきてしまいそう。

効果があるかどうか分からないけど、PostgreSQLのserviceファイルにOOMScoreAdjust=-1000書いてる。

スポーツメダカ、スポーツフィッシングの一種かと思ったけど、違うっぽい。

天穂のサクナヒメ 第1話を視た。

サクナヒメ、こういう感じなんだ。地上で田植えするのかと思っていた。神が人間に田植えの仕方を教えるのかと勝手に思っていた。もっとノリノリで農業するのかと思っていた。ココロワ様がいたら農業機械も導入できそうだけど、付いてきてくれないのね。

転生したらスライムだった件 第3期 第62話を視た。

数年かかる作業が1ヶ月で済むの、いくら人手が多いと言ってもかなりやばいことやってそう。神職人スキル、すごすぎる。やっとヴェルドラも本来の姿で活動できるようになるのか。ヴェルドラの扱いが良すぎる。密閉部屋?!○○しないと出られない部屋?!

義妹生活 第1話を視た。

息子の父親に対する「騙されてるんじゃないの」って、分かる~。父親、ちょっと頼りない感あるなぁ。父親指輪したままだったけど、それは新しい母親とのやつなのかな。まあ、最初はそういうすりあわせ要りそう。それができる人間というのは、やっぱり貴重なのかもしれないね。その割にはいきなり転けてブラ掴んでるのを笑ってもらえるのは、もうそうとう許されてる感がある。お湯張り直しと給湯温度に迷ってるの、優しいね。スイッチの場所迷ってあちこち点くの、かわいい。結局籍は入れないままなのかな。年頃の娘がいると、まあ難しいよね。

クーラー入れてても、家の掃除するだけで、じんわりと汗をかく。

一通り掃除を終わらせた。後は床の拭き掃除。の前にアイスコーヒー飲む。

開票作業、他の部署の人間とかを時間外労働させてやっているので、本来の業務の合間にやらせたら、かなり掛かりそう。

YesStarをYoStarに空目(キャラクターが映り込むカメラかと思った)

Amazon、最小注文個数とか設定されている商品有るのか。プリンタインクを買おうとしたら2個からなって言われた。

パソコンの小ささをリットルで表されても、牛乳パックでしか判断が付かないので、1.92リットルとか言われても牛乳パック二つ分ならデカいなとか感じてしまう。

freenginxのビルドができなかったやつを調べないといけないなと思って放置していることを思い出した。

いまだに桐とか使ってるの、PC9801のままWindowsに移行して、切り換えるタイミング無かったとかなのかな。

2024-07-07 19:17:34 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ATOK使ってるなら一太郎も買わんか?ってメールがしょっちゅう来る。

引っ越した先にたくさんあるラーメン屋、最初は全部回ってやるぞと意気込んでいるんだけど、何店か回るうちに、今までこの店を選ばなかった理由みたいなのがだんだん膨らんできて、別に全部行かんでもええか、になってしまう。

投票済証、言ったら出てくるのでは。場所によっては投票済証がクーポンになってる店とかあるので、誰でも好きなように取れるようにはなっていないと思う。

いつも朝一に青画面出るのに、珍しく夜に出た。

東京終了した?

もう当確出たのか。

よく分からない人が当選してめちゃくちゃになるところ見てみたかった。

昔一回だけ、投票所の前にアンケートボード?(首から提げる机みたいになるやつ)を付けた二人組が立ってて、出口調査だ!と意気込んでいたのに、投票して出てきたら居なくなっていた。

対抗馬の票が分かれると、まあ打倒○○みたいなのは難しいわねぇ。

2024-07-07 20:04:07 :rss: NHKニュースの投稿 www3_nhk_or_news@rss-mstdn.studiofreesia.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

二人足したら超えそう。

みなみけおかわりは、本当になんだったんだ。

ておくら、カエル見つかったんだ。全然見つけられてなかった。

2024-07-07 23:07:23 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ケーブルが空中配線されてるのは、やっぱり怖いなぁ。机の後ろを通すか、ドア側を通すなら床に這わせてケーブルカバーとかするかなぁ。

マイクラの新しいモブ、もっと既存のバイオームでも沸いてほしいな。

マイクラのカエル、沼地に沸くっていうからあちこちの沼地を見たんだけど、全然見つけられなかった。

論客・論店

なんか家の回線が切れた。

ONU再起動で復旧した。

なんかデータベース詰まったな。

あと、さっき動いていたUPSの自己診断で電池残量がゼロ表示になったんだけど、寿命来たか?(それなら電池交換ランプが点滅するはずなんだけどしていない)

クローラーが大量に来ていた。複数IPでばられられると制御できないんだよなぁ。

ClaudeBotとか言うのがめちゃんこ来ていた。なるほどね、ちょっと節操がない動きをするので蹴るか。 x.com/dictnago/status/17899417

もしかして、UPSの自己診断でバッテリー劣化から瞬停、ONU不調で回線断か?

notestockの画像、一応キャッシュは
残してるんだけど、一回表示されないと記録されないので絶対とは言えなくて。

むむWebhookが流れない。

デバッグさんにWebhookプロセスの再起動もお願いできるようにしないといけないな。

スマホからssh繋いでやった。

2024-07-08 00:42:58 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もう一人の石丸さん、無所属じゃなくて、自分の名前の党なんだ。

家の近所でもセミが鳴き始めた。

冷房の温度を下げるより風量を上げた方が良いらしいね。

曜日テーブルを追加したい要件、他の惑星で曜日の概念が異なる場合か?

実際他の惑星に人が住むようになるとき、カレンダーどうするんだろうね。探査機は単純に日数だけ数えてるみたいだけど。

曜日テーブルを持ちたいの、そのまま表示したらすっきり、みたいなのかもしれないけど、まあSQLに曜日出す関数有ったりするからなぁ。

2024-07-08 12:11:43 kakkun61の投稿 kakkun61@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ、行儀悪いけど低いテーブルに腰掛けてやった。

これは、米が実ってからバエるポイントだな。
誰でも思わず立ちたくなる?文字と人間のマリアージュ 田舎の田んぼに「米」見物客が続々|社会|地域のニュース|京都新聞
kyoto-np.co.jp/articles/-/1265

誰でも思わず立ちたくなる?文字と人間のマリアージュ 田舎の田んぼに「米」見物客が続々|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト

お彼岸にはまだ早いみたいな話?

なのは20周年のロゴ、シャンプーのロゴっぽい。

使いやすいWindowsのバージョンを求める数式

MS幹部「よし、この式で次の製品名を決めよう」

えんどろ〜!

2024-07-08 20:02:51 きょーやんの投稿 kyo_yan@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そんな漫画みたいなことあるんだ。(今日のあるんだ)

テイルズウィーバー・ダンジョン飯コラボ、そういうのもあるんだ。

しまむらのドメインって、gr.jpなんだ。

co.jpは楽器の方の会社なのね。

はー、今日はこのぐらいにしといてやるか。

クラウド経由のリモコン、クラウド壊れると使えなくなるし、自宅に置いとくサブセットみたいなの有れば良いのにな。どっちか生きてたら使える、みたいな。

何もしてないのに一時になった。

ねむいね。

サブウェイ注文できるのかなって心配は草。わたしもサブウェイ注文できない・・・。

スタバは呪文を覚えていたら一方的に注文できるイメージが有る。私は呪文覚えていませんが・・・。

あれでよく市政運営できてたなって思ったけど、できてなかったから議会と溝ができてたのか。議会と対立すると、決まるもの決まらなくて、何も進まなくなるんよなぁ。

別に議会でなあなあになるとこまで行かなくても、派閥半分ずつぐらいになって、ちゃんと反対意見も出つつ、場合によってはちゃんと反対もされ、みたいなバランスになると良いんだけど、議員の選挙でそんな綺麗に決まらんしなぁ。

筋の通った反対意見はちゃんと汲み上げられる仕組みというか。そういう意味では、選挙運動中の他人の発言機会を奪うという行為を見ると、当選したらどうなることやらと思ってしまう。

ミミズ、大雨が降ると土の中で溺れるから出てくるのか、そのまま今度は干からびてしまうの、うーんという感じになる。

ナチスの逃亡先だっけ。矢追純一UFOスペシャルで見た!
火星の小さな穴、有人探査の大きな鍵となる可能性 生命存在の期待も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
forbesjapan.com/articles/detai

火星の小さな穴、有人探査の大きな鍵となる可能性 生命存在の期待も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

実家は昭和の家なので2階に水道なんか来ていない。ガスだけガスストーブ用に追加で配管された。

マイドキュメントをそもそも使っていない。なんかアプリが勝手にフォルダ作ったりしていくので、自分で使うには面倒すぎるなと思っていて。

フラッと行ける場所に東京がない!

住んでいる地域別に、田舎・田舎じゃないの判定基準を調べたら面白そう。

前に住んでいた家の近くにあった、チェーン店の酒ディスカウントショップには、海外のお菓子も一杯並んでいた。主につまみになる系だけど。

朝終了2秒前だ。

しかのこのこのここしたんたん 第1話を視た。

いきなりそんなメタな感じで来るんだ。パーフェクトガールゥ。なんでブチハイエナいるんだよw。助けるのに電柱登ったのか。シカ、パワー系なんだ。めっちゃ流血してるじゃないかw。先生ガラス刺さってる。シカ付いてきてるんだけど? ドアの入り方学習したな。正体がばれると困るって、自分でバラしてしまった・・・。鹿部インターハイ、なんなんだよ。この作品、よくわからんキャラに暴走してかき回される系かぁ。うーん、ちょっと苦手かも。

疑似ハーレム 第1話を視た。

新入生にハーレムに興味あるとか言い出す先輩、やばいな。原作読んでたけど、こんなに序盤から振り切ってたっけ。先輩のクラスの女子に、もう凛ちゃん把握されてるの?早見さんがめちゃくちゃ忙しい作品だな。アニメで見ると1話でもうお腹いっぱい感がある。

ラスベガス、どうせカジノにこもってるから、外が暑くても問題無さそうなイメージが有る。

暑いので車で買い物に行った。暑い。

DBサーバに刺してたUSBの何かがパニックを起こしてマシンごと固まってた。

2024-07-09 15:52:29 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ニコニコ大百科仮復旧か。

あー、webhookのプロセスだけ再起動しても、次にキューが積まれるまで発動しないな、うーむ。

Windowsはすぐ壊れるというWin9x以前の経験を引きずっているので、システムはCドライブ、データはDドライブと分けている。人々がCドライブのマイドキュメントに信頼してファイルを保存するようになったのは、Windowsが安定化した証拠。知らんけど。

2024-07-09 18:10:46 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

再インストールは苦じゃないけど、この辺のセーブデータとか、アプリの設定が飛んで、再設定するのがだるいね。

2024-07-08 18:21:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

小文字のエルは、ちょろっと曲がってるやつより真っ直ぐなやつが好み。Interに投票した。

ておくれロボ、mikutter作者のユーザーIDは当てられるようになったのか。

CSSなんも分からんになった。

CSSのtransitionが、ものすごいガクガク変化する。

ふむー。
【CSS】transitionのアニメーションがカクツクときの対処法について - ゆろぐ
yusukenoyu.com/158/

【CSS】transitionのアニメーションがカクツクときの対処法について

🤔
>警告: will-change は既存の性能問題を扱うための最終解決手段として使用することを意図しています。
will-change - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
developer.mozilla.org/ja/docs/

will-change - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

最近仕事が詰まっていて余裕がないので良くない。

右手の手のひらに、お風呂入ったときだけ現れるウオノメみたいなのある。

ねむいね。

物量作戦だ。

最近のSEO、Googleのことしか考えてなさそう。

VDSL100Mで運営できてたので、大丈夫大丈夫。

フロントだけ外に置くとか、cloudflareでキャッシュ掛けまくるとか要るかもしれんが。

2024-07-10 10:48:22 パンおじさんの投稿 opanpan@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

親も親族も京都だけど、そうめんは氷水です。

間違えて変なところにぶら下げた。

2024-07-10 10:52:12 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

回るやつ、一度は体験してみたいな。

普通の流しそうめんもやったこと無かったわ。

誤ふぁぼした。

お腹すいてきて集中力無い。

家の鯖で使っているASRockのマザボもSATAホットプラグ対応らしいのだが、心配でホットプラグしたこと無い。

2024-07-10 10:55:57 こじょん​:shantu::canned_mackerel_84::codon:の投稿 cojohne@mascodon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた 第1話を視た。

VTuber、放送環境でもコスしてるの?音から視聴者が想像した様子ということなのかな。もうウインナー関係ないやんw。清楚系キャラでこの様子流すの、そりゃ配信事故になるわ。山の上とか、どこで聞かれてるんだ。なんじゃこりゃ~! 社内で想定済。いつかボロ出すと思われてるの、安心だね。どちゃシコの意味をマネージャーに聞くな!外に出てもその格好、モブが紙っぽい。次の配信から、もう吹っ切れてる。清楚で初めて突っ込まれてみたいな流れじゃないのか。飲み過ぎでは。何杯飲むねん。はよ身体壊しそう。エンディングで注意メッセージ出たwww

異世界スーサイド・スクワッド 第1話を視た。

あの車、どうなってるんだ。鍵盤で運転してるのか?ハーレイクインはめっちゃ格闘できるのか。囚人を使って異世界開拓か。ジョーカーは捕まってないのに、なんか後から関係してくるのかな。人間界代表(?)も人間じゃないのか。異世界人と良い勝負しそう。ヘリからなんか出てきた。これは知っていたのか?なるほど、ヒーロー的なやつが出てくるからワーナーブラザースなのか。

アメコミ界隈の知識が全然無い。特殊能力を持つヒーローが出てきて悪を叩く、みたいな解像度しかない。

WebARENAからOpenSSHの更新しろよってメールが来たけど、タイトルが契約取り消しとなっていて、何?となる。

2024-06-19 21:30:32 sh-mugの投稿 mug@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-07-04 10:09:32 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

年寄りは上下移動がしんどいから一階に住みたいとか言うのかもしれない。知らんけど。

2024-07-10 16:37:16 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

河内○○駅
和泉○○駅

2024-07-10 11:19:53 Mitsuoka Motor/ 光岡自動車の投稿 mitsuokamotor@threads.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

threads、意外なところが公式アカウント持ってて面白いな。

世間一般の「(空港|エアポート)(特急|急行|快速)」と名付けられている列車種別、空港から出てくるやつも同じ名前が付いていて、知らない人には分からないよな。

関空快速京橋行きは京橋に関西空港があるのかもしれない。(かもしれない運転)

2024-07-10 22:04:55 ファンタスティックくりむ:ファースト・ステップの投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

カルピスで痰ができるタイプの唾液です。よろしくお願いいたします。

そぎぎ

キャラクターの設定を作るときに、カルピスで痰ができるかどうかの設定を作っておくことで、カルビスを飲みながらキスしたときの感じまで想像することができる。

会員制の販売店を一般販売と呼ぶかどうか、だろうなぁ。

滝行をするぐんまちゃんの着ぐるみ、濡らしても大丈夫なんかな、というかたまには洗うついでなのかな。

ねむいね。

自分が良いと思っていることに対して、自治体は無限に金を出すべきと思っている人が多くて大変ね。

今日、やる気出ない日かもしれない。

2024-07-11 08:37:20 :0423_1: チヨ :0423_r1_1: :type_ground: 鬼面衆の投稿 chi4te@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ポケモンの女

日経平均が上がっても、私が持ってる株は上がらないんだなぁ。

2024-07-11 09:12:26 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

>MINISFORUM JP公式
>MINISFORUM JAPAN
>MINISFORUM JP
>いずれもCN(中国)の販売元で、販売業者が異なる
【ミニPC】Amazonで購入したMinisforum HM80は技適あり?Windowsライセンスは? | LOVAGE LAB – らびっじ・らぼ
lovagelab.com/posts/4361/

【ミニPC】Amazonで購入したMinisforum HM80は技適あり?Windowsライセンスは?

仕事のバッチが失敗すると、SLackに通知が来るんだけど、今日はめちゃくちゃ多くて60回ぐらいポコッポコッポコッポコッポコッポコッって言ってる。

いきなり連続で鳴り出すのでビックリする。

Toggleのアプリでカレンダータブを非表示にしたいなぁ。ポモドーロタブはOn/Offの設定があるのに。

サーバを借りて安定稼働を目標とするが、金が掛かって長期運営に支障を来すか、自宅サーバで安定性を落としつつ、金を掛けずに長期運営を目指すか。(なお自宅サーバの人件費は無料とする)

はい、私は人件費ゼロの人間です...

SLA99.9%達成は、なんか冗長化しないといかんだろうなぁ。

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 第1話 第2話を視た。

発した言葉を相手が理解できないを理解した上で、あえて発する他言語というものに思うところがあるので、ちょっと複雑な思いで見た。周防さん、幼なじみの立場で久世君を狙っているのかと思ったけど、実の妹なのか。親が離婚しているとかなのかな。じゃあ、周防さんは久世君がロシア語を理解できることも実は知っていたりする? アリサが何を言っているかまでは分からないけど、なにか言っていることは理解しているな。アリサの目が点になる顔すき。あ、やっぱり周防さん、分かってるんだ。しかも家も頻繁に来ているようなら、二人でアリサのデレていることも相談している可能性がある?周防さんの吹っ掛け方が、アリサの久世君に対する真意を完全に理解している感じがある。

次はイタリア抜きでやろうぜってやつだ。

ドイツ人が戸惑う日本人の言動|じょさのん@語学屋さん
note.com/josapoko/n/n73fb64683

ドイツ人が戸惑う日本人の言動|じょさのん@語学屋さん

機能の実装と手元での確認が終わったのでしばらく寝かせるか。

2024-07-11 15:13:49 えあい🦐:straight_shrimp:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

使っているフリーソフトはだいたい更新チェッカーか自動更新まで対応しているけど、更新チェックが無いようなソフトはそもそもwingetにも無いのでは?と思っていたが、そういうのもあるのか。

2024-07-11 15:24:11 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これなぁ。

アプリ自身に付いている自動更新、使いたいタイミングで通知してくるので後回しになりがち。終了時に更新してくれるやつはまあ助かる。

2024-07-11 15:52:07 sudo_viの投稿 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-07-11 15:56:27 p-honeの投稿 p__hone@moeanime.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これちょっとすき

経済を回していてえらい!

2024-07-11 17:56:07 やえむぐら🔞の投稿 8mugra@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-05-25 19:51:30 AUTOMATON(オートマトン)の投稿 AUTOMATONJapan@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「8番出口ライク」と言うべき所を座りの良さから8番ライクと言われてしまうので、8番○○という全然違うゲームを大量に発売して「8番ライク」ではどれに近いのか分からなくしたい。(しない)

2024-07-11 18:12:34 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これすき。
「ん?このラーメン、なんか違う!」

胃カメラは裁ける人数が少ないみたいで、いつも予約が一杯。

バリウムで回されるやつ、いつも行ってるところは前後の回転は機械でやってくれるけど、左右の回転を自分でしないといけないので、そのときにゲップが出そうになる。

早めに予約して胃カメラの方が楽なんかなぁ。

2024-07-09 19:17:31 えあい🦐:straight_shrimp:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

地上で試験って言っても、空に上がってるやつの状況をちゃんと把握できるんだろうか。
ボーイング開発の宇宙船 地球への帰還 大幅遅れの見通し | NHK | 宇宙
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

ボーイング開発の宇宙船 地球への帰還 大幅遅れの見通し | NHK

おじさん・・・!
『8番出口VR』は、なんと「おじさんをひっぱたける」ように
news.denfaminicogamer.jp/kikak

『8番出口VR』は、なんと「おじさんをひっぱたける」ようになりました! VRの圧倒的臨場感で“異変”の怖さもマシマシ、原作クリア済みでも新鮮な体験を味わえる

Amazonにパスキーが設定できるようになったけど、名前が付けられないのでどれがどれやら分からん。

2024-07-11 23:25:08 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

連邦ってまだ更新してたんだ、という方に驚いた。

エミュレータ情報館みたいになってるのか。

客引きなのに無職?!

無職で金がないけど、ノーブラメイドイチャイチャキャバクラにどうしても行きたくて、誰かに連れて行ってもらおうと声を掛けた場合って客引き?

職業としてアルバイトと紹介されるときと無職と紹介されるときの境目分からん。

カヤネズミ、畑の畝を建て直すときとかによく出てきた。

2024-07-12 10:39:51 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-07-12 10:46:52 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-07-12 10:46:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

キャバクラ行ったことないし、ノーブラメイドイチャイチャキャバクラって聞くとちょっと気になるし、別に誰からも依頼されてないんだけど声を掛けて連れて行ってもらうのもできないのか。(しない)

2024-07-12 09:20:07 NHKニュース 🤖の投稿 nhk@phalanstere.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いや、ほんま、大丈夫なんか。日本だとすぐ議会でフリップクイズ大会始まるところやで。

@neso bskyからフォローするのは @ap.brid.gy

千早赤阪村の選挙公報が配布できなかったやつ、「家があることを認識できなかった」を「家であることを認識できなかった」に空目した。

threads公式アカウントもfedi共有onにしてもらわないといけないし、bskyの公式アカウントにap.brid.gyフォローしてもらわないといけないし、ハードルが高い。

狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF 第15幕を視た。

小麦のパン、だいぶ固そう。ホロの寂しそうな顔はズルいよな。ロレンスの腕の中が一番、ひゃ~。若い行商人、めっちゃ若そうだけど酒も行けるしやり手なのか。年代記作家までたどり着いた。この人もなぁ。伝承のホロが出てきた。ホロを連れてきている話が察知されているの、情報収集能力が高い。哀れな身の上、よよよ・・・。

【推しの子】第2期 第13話を視た。

漫画家先生も目キラキラしてるのか。メルト君、頑張ってるんだ。劇団ララライ、良くやっていけるな。主演と黒川さんだけで持ってるのか。その割には足蹴にしているし。役者のリアル情報と板の上をリンクするのやめてほしいよねぇ。メディア化はコミュ力が要る、難しいね。キャラが違う、解釈違いか。伝言ゲームなぁ。やっぱり一回全員顔合わせ必要だよ。原作者のすぐそばにいる編集が無能だよなぁ。それか原作と編集の間に、原作側の立場の人間で代理人が必要か。脚本家も大変なんだろうけど、やっぱり全員会議で認識のすりあわせ要るよ。

2024-07-03 02:44:10 一級来客整理士の投稿 802KsaRATgSUa@m.tkngh.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

よかよ / よか、の選択、いいよ / いい、みたいなもんか。

昔、テレビのACのCMだったかなんかで、訪問販売を断るときに「いいです」とか曖昧な返答じゃなくて「結構です」ときっぱり断りましょうって流れていたんだけど、「結構です」も了解の意味に取れなくもないよなぁと思ったりしていた。

2024-07-03 02:05:22 一級来客整理士の投稿 802KsaRATgSUa@m.tkngh.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

どっちか分からなくなってきたなw

緊急連絡が来ていた人は港区OLってことか。

二条城を管理しているNPOだって、自治体から委託を受けている以上勝手に値段を決められずに京都市か京都府か国か知らんけど、根拠の説明と許可を得ているのでは。

二条城の画像をごまかしてまで使うの、どれだけ使用料高いんだって思ったけど、一番高くて6万円で制作部数や販売期間に制限はないって、めっちゃ良心的では。

二条城は宮内庁から京都市に譲渡されてるのか。訴えられるとしたら京都市から? 正倉院関連で訴えられるときは宮内庁からになるのかな、天皇なのかな。

うー、50時間やったゲームで進行不能バグ踏んだっぽい。同じ報告を2019年と2020年にしている人がいるが、直ってないのか。思いっきり萎えた。

二条城の画像使用料の話は著作権じゃなくて、文化財修復費用に充てると書いてあるから、お寺の庭とかで拝観料取られるようなもんじゃないの。維持費というか。

旨い麺類食べたくなってきたな。

2024-07-13 00:34:28 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ヌードルハラスメントの項目に独自研究付いてないんだ。

私も猫舌だけど、むしろ啜ることで空気と触れさせて温度下がってる感がある。もちろんふーふーもするけど。

ねむいね。

2024-07-13 08:15:44 sudo_viの投稿 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ついこの前、カタログギフトを貰ったときに、安全ホルダー付きのやつをゲットした。まだ使ったことないけど、もう指をすり下ろさなくて良さそう。

UniGetUIを試している。自前管理していたところから「ソフトウェアアップデート」に出てきたアップデートを適用しても、「インストール済パッケージのバックアップ」には反映されないのか。結局一度消して入れ直すしか無い?

入れ直すの面倒くさいなぁ。「インストール済パッケージのバックアップ」と「パッケージバンドル」を合体させる方法ないのか。とりあえず今のマシンでは分けて管理して、次のマシンから一体運用かなぁ。

急激にマシンが不安定になった。さっきからログイン後に再起動を繰り返している。

もったいない気持ちから残していた、不安定なA-DATAのHDDキャッシュ用NVMeがやっぱり原因だった。もう捨てる。

これを、こうして、こうじゃ。(仕事のデータが入っている可能性があるので)

これで、おうちからA-DATAの製品が一掃された。つくづく私と相性が悪い。

相性悪いパーツの行方。

セル画プレゼントとかでもらったりしたが、何度か引っ越ししているうちにどっか行った。

三連休は雨という話だったんじゃないんですか?

wingetでインストール失敗するパッケージ、ちょくちょくあるな。

パッケージ 公式に追従してるか 確認 検索

顔だけ隠してたらバーチャルなら、MAN WITH A MISSIONも。

PORTAL: Revolutionをプレイしたら気持ち悪くなった。

ゲームの3Dエンジンに合わせて最適化された脳、一度適合すれば他のゲームに浮気しても忘れないすぐ切り替わってほしい。

風呂入って茹で上がった。

本番環境では動くけど、なぜか開発環境で動かないやつやってる。

数年前までかんたんケータイを使っていた70代の母親にAndroidを持たせるとき、ランチャーをそれらしいやつに変えたりなんやかんやしていた。けど、よく実家に顔を出す姉が教えるときに辛いというので結局、素のAndroidに戻したけど、なんやかんやで母親はちゃんと覚えたので、必要に迫られたらまあ覚えるんだとは思う。

2024-07-13 23:47:27 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

通っている体操の教室でも、なんか教え合ったりしているらしいが、iPhoneの人が多いみたいで、聞かれても分からんと言っていた。子供達が教えられるという理由だけでAndroidにさせてもらっている。